今日もお寺

 今日は午前と午後に永代経をあげるおうちがある。その2軒分、20人ぐらいのお昼ご飯を作る。松花堂弁当だ。献立の下にはお弁当箱の中身が挿し絵入りで書いてある。煮物・和え物・豆・天ぷらだ。楕円形のお弁当箱には、ばら寿司の上に錦糸卵・椎茸・蓮根・紅生姜。そして茶碗蒸し。仕出しをとれば何千円の松花堂弁当がすべて手作りだからすごい。
 座敷ではホットプレートを2台並べて錦糸卵を焼いていた。ホットプレートに2枚ずつ焼く。卵を流す人・焼く人・切る人、隣では出汁巻き卵を焼く人・巻きすで巻く人。分業だ〜、すごい。
 なんでも「すごい」と感心するけど、私なんかお呼びでないのだ。相変わらず、外で下ごしらえと中に入ってお手伝いと洗い物。
 台所がオール電化になり、上の棚を電動で下ろせば食器乾燥機が現れ、左はIHクッキング。これもすごいが、今だから言うけど、初日は何度もブレーカーが落ちて停電になり、お手伝いの中から「電気やさん」が呼ばれ「なおしてちょうだい」!...あはは。電気の使用量が許容量を超えたらしいよ。ご飯をガスで炊けばよかったんだ。もちろん大きなガス炊飯器でも炊いていた。なにしろ「おっぱん」と30人分のご飯なんだから、はんぱな量じゃない。
 お昼の客膳はできあがり、本堂に運ばれた。