2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧

「介護用具 手作り・改造レシピ集」大淵哲也著 群青亜鉛著+イラスト IMS出版 2002年

群青亜鉛さんの講演会で求めた。 「なんでこんなに使いにくいん?」と表紙にあり、帯には「既製品でないなら、作るしかない!ばあちゃんの介護がやたらと難儀なんは、器具のせいやったんやね」とある。 「移乗・移動編」「ベッド・寝具編」「トイレ編」「浴…

「動物の死はかなしい?」 あべ弘士著 河出書房新社 2010年

図書館に久しぶりに行ったら、「新着図書コーナー」にも、趣味に合う本がなかった。 福祉や介護のコーナーにも、新しい、面白い、という興味を引く物がない。 昔「この地域のどうぶつものがたり」を書いていたころに通ったコーナーに行った。あべ弘士さんに…

暖かい

今日も学校。 来週の月曜日に節分の「恵方巻き」を作るので、買い物に行った。買い物メモを持って、先生と生徒、にぎやかに、コープに行く。海苔、きゅうり、かにかまぼこ、マヨネーズなど。 次の時間は苺にマルチビニールをかけた。土曜日に雨がふる予報だ…

寒い!

ここ数日、とても寒い。 うちの廊下は冷蔵庫より寒い。 昨夜は雪が積もり、朝も残っていた。 中学校に行くと苺の株は雪の下。 雪だるまを作った。

「群青亜鉛のいっちょかみ介護」

群青亜鉛さんは、いろいろやっていて、知識豊富で、言いたいことがいっぱいあって、教えてあげたいことが山ほどあって、が、ひしししと伝わってくる。 私は、全国大会でもらった「認知症、迷ったら、まず相談だね」という便箋を持って行って、順に書く。亜鉛…

社会見学

中学校の作品展を見に行った。「手をつなぐ子らの作品展」といって、養護学校や特別支援学校と学級が集まってする。 会場の市民ギャラリーは香枦園でおりるので、バスと電車を乗り継いでいく。切符を買ったり、行き先案内を見たり、地図を見たりする。 作品…

「1月紫陽花の会」

今日はゲストが見えた。会員の紹介があれば歓迎するのでどうぞ、どうぞ。 実は「介護で苦労している人の話を聞きたい」と言っておられると聞いたので、「紫陽花の会は苦労している人の集りじゃない。弁償して、訴えて、たたかう組織だ」と伝えてもらった。「…

若年性脳梗塞

「前兆がある」と言っていたが、書ききれなかった。 1.頭痛 2.目がかすむ 3.ろれつがうまく回らない 4.足がふらつく 5.手がしびれる だったかな?ネットで調べてくださいね。と言ってないで調べたら 「一過性虚血発作」であり、具体的には 「体の一部…

お年玉年賀はがき

今日は抽選の日で、切手が10枚あたった。440枚出したから、まずまず、良し。

講演会「群青亜鉛の いっちょかみ介護」

イラストレーター群青亜鉛さんの講演会があります。 1月24日午前10時から西宮市東山台ナシオンホールで。 「いっちょかみ介護」というのは、介護者の亜鉛さんが孫の立場だからです。「ユーモアあるお話をされます」というお誘い。 著者もあります。ネットで…

塩田厄神さんにお参り

寒いが、良いお天気でにぎわっていた。

山のパンやさん

“Daddy’s Bakery”というのだけれど、知人の息子さんが経営者なので、一度行ってみたいと思いながら、機会がなかった。今日は若い友人に連れてきてもらった。 中でパンを買うだけでなく、パンの宅配もある。 レストランは外のストーブのまわりで…

山のパンやさん

訃報

同級生が亡くなり、京都にお葬式に行った。 闘病が長かったので、お姉さんは「楽になったね」と言われ、私たちが「ご主人、大変やったね」と言うと、涙をこぼされた。ご主人は挨拶の中で「親戚の皆様にはご心配ご迷惑おかけしました。」と詫びられた。 最後…

とんど

朝から雪になった。 神社に様子を見に行ってみると、消防団はタンクの準備に来ていた。やる気らしい。 というのも、消防団は親神社の境内で、出初式ととんどを済ませてきていた。朝の4時とかに点火する。(風が吹かない時間帯だから)。もちろん雨だった。 …

成人式なのにね。うちはもう過ぎたけどね。

とんどの前に

神社の旗を参道や、それに至る途中に立てる。 神社の掃除をしてお供えをする。

とんどの準備

14日の成人式に神社の広場で「とんど」をするので、宮守は準備に行った。リーダーが頑張っておおかたをやってくれていた。 中心に立てる長い竹に「恵方」に倒れるように針金を引く。 まわりに薪をどんどん入れる。たきつけになるような枯枝を入れる。縄で…

さくらやまなみバス

学校の帰りにバスを待っていると「さくらやまなみバス」が来る。(乗らないよ) 西宮は南北が長く、我々は「郊外」と言われている。これができて助かる。 友達が乗ってきて言う。「山のこちら、北側の人は停車してからおりるまでのテンポが遅いわ」 昼に乗る…

三学期

冬休みは長くて、8日が始業式だった。 今日は今学期の初めての日。 いきなり「理科の授業で理科室にいる」と言われた。4階まで行ったが、どこか、わからない。別の先生にきいて行って「教室の表示板が無いので、わかりませんでした」と言うと、先生は「表…

年度末

団体の世話役をしていると、そろそろ年度末に入る。 「紫陽花の会」は、会計を12月で締めて1月から再スタートになる。役員の都合である。 町内会の「婦人会」は2月に締める。会計監査がいるので呼び出して、現金出納帳と通帳を照合してもらい、あとは領…

英語

お正月すぎてから、単語帳を作っている。生徒に教科書三年生の巻末にある単語帳を品詞別に分けてもらって、私が何年も前に作った「文法ファイル」と照合する。 世につれ、教科書の話題が変われば、単語も入れ替わりる。 しかし、政治で、「民主主義」や「自…

婦人会

久しぶりの理事会。月に1回あるのだが、先月は料理講習会もあり、しょっちゅう会っていた感じがする。 今月は「新春ふれあい茶席」があり、町の人をご招待する恒例の行事がある。けっこう大変らしい。

三学期

今日から三学期。 英語教室の生徒ももうすぐ「受験」。がんばろう!

池の改修

樋を治した。

池の改修

「るそんの壺」NHK

今日は京都の「つえ屋」社長の坂野寛さん。 「つえ」は支え、心を支えるものだ、と言われる。転ばぬ先のつえ。 お客さんと話しあい、何に困っているのかを聞き、お店にある二万本の中から探す。 ぴったり握れるグリップ。出かける時の洋服に合わせた色と柄。…

「WaveRokko1月号」JA兵庫六甲の月刊誌

特集「巳年さん大集合」「田んぼの教室と食と農の体験」 1、田んぼの教室「田んぼアートの稲刈り」神戸市西区神出町 2、あぐりスクール「あぐり探検隊」川西市JA総合センタービルで、5月から自分たちで育ててきたバケツ苗の脱穀とお米ピザと野菜ジュース …

「ベターケア58号」の感想

特集1「最期のときの医療的ケア。胃ろうをつけて過ごしますか」 いずれ、かなりのひとが直面する問題。入門として良いかな。全般的に「読みやすさ」について、問題あり。 私は何部か買い込んで売りに行くが、年長者から「この色が読みにくい」と言われるこ…