2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧

「かいご学会」の感想

*鳥海さんや安永さんの施設はとても良いと思うけれど、私の近辺にはそういうのは見当たらない。私が勤めたところは、ひどかったので、すぐにやめたよ。今はヘルパーに行ってるの。(どこの施設か、どんなにひどいか、教えてほしい。あまりにひどいところは…

教え子パワー

9月20日のクラス会のCDが届いた。赤いカーディガンをプレゼントしてもらって喜ぶ私が写っていた。嬉しいな〜。さっそくワード文書に3枚とりこんで印刷した。 夕方来てくれた別のクラスの教え子に見せると「すごいな〜」と言ってくれた。柴栗をむいて冷…

雨でも猪は来る

畑に行った。かっぱを着ても汗をかくからぬれるのは同じというぐらいの小ぬか雨。 「猪が来てるで」と自称「小作人」の畑の作り主が言うので、見ると、網を張った戸は開けているは、土はひっくり返しているは...すげーー!!!ぐらい。うちの部分は電流の…

帰るなりトイレに

ばあちゃんはデイに行くとき「最終排便」のらんに「確認できたのは、ショートステイ期間中の20日(土)で、その後、家では出ていません」と書いた。 帰ってきたとき、スタッフさんが「おやつのあとで、トイレに座っていただきましたが、出ませんでした」と…

買い物

稲刈りができないので、買い物に行く。草刈りの刃。安物を買うからすぐに刃がこぼれる。でも乱暴に使うから高い物を買っても同じかも?

「雨の日なら家にいるでしょう?」

そう思う友達から電話がかかってきた。あれこれ言っているうちに「今ね、主人が出てるんです。今のうち!」と言うからおかしい。あはは〜。結婚して50年選手がそんなこと言う。「娘たちがね『こっちにおいで』と言うんだけど、行けなくて、ね」と言われる…

「プレジデント 9月15日号・トクする法律 危ない法律ーーもはや 『知らなかった!』ではすまされない」

ばあちゃんが寝てくれないので、隣の応接間でパソコンをするわけにはいかない。起きてのぞきに来る。携帯メールで書く。 1.「一生を棒に振るピンチ」を脱する法 1.痴漢冤罪・・突然「この人痴漢です」と言われたら、まず何をすべきか 2.パワハラ・・部…

高山辰雄遺作展

9月28日つまり今朝 9時45分 NHK教育テレビ 「絵を描くとは そこにあるものを よく見て感じ 思い出すことだ」

品田先生「シナリオなしの本番の始まり」

品田先生:まず第1分科会の報告から。家族からの話は一人はご主人を介護されている方。もう一人は「たたかうおばあちゃん」膨大なブログで「施設をよくするには自分らが変えていくしかない」ということ、近年は良い関係であるそうです。長尾和宏先生(長尾…

あとで配られた速報から

第1分科会 24日をごらんください。第2分科会「医療」 医療 これでいいんかい!? _こんな町医者に出会いたい。在宅ケアと看取るということ_ 介護者からの問題提起 1.家族のいないところで勝手に施設同士が相談して再入院。 2.家族の了解なしに本人…

午後・全体会「みんなでしゃべり場」_介護・医療・ご近所で、支え合って、つながり合って_(各分科会登壇者によるおしゃべり)12時40分〜14時40分

黒板に書かれたキーワードを書く 第1分科会「介護」 *情報の共有 *クレーマーがサービスの質をあげる *情報のペーパー化 *想いの共有 第2分科会「医療」 *遺漏 *薬 アリセプト *特養 *リビングウィル *看取り *訪問介護 第3分科会 *プライバシ…

「かいご学会」の感想

*去年のほうが迫力がありました。 *早苗さんの「3つの条件」という施設のほうが特殊だと思います。信じられません。 *私は鈍感なのか、親がぼけても「あ〜、そうか〜」と思っただけ。深刻にならなかったよ。 *私は「あした、ぼける」とわかったらその日…

「かってなこと」1時42分〜2時34分

「ぜんぜんない言うたら、ほどほどや」「探そ、言うても、探しもならへん」「そんなことして、とおられへん」「こんなことありまっかいな?」「はじめから とおらへん。ちゃんと決まっとる。知らん顔しとられへん」「こんなむちゃくちゃなこと、おまっかいな…

「かいご学会 in 西宮 2008」介護分科会つづき

さきほど26日の最後を書き足した。今からのメモに私の発言の場所が書いていない。「モンスターペアレント」のところに入れておくが間違っていたらごめんなさい。 ***10時59分:品田先生:フロアの方、質問やご意見があったらどうぞ。一緒に考えてい…

お天気まかせ

秋の取り入れはお天気まかせ。薄曇で稲刈りをしている人もいるが、うちは田んぼが乾いていない。去年はばあちゃんを田んぼに連れて行き、椅子に腰かけさせていたが、今年は無理だ。今日は稲刈りをやめて家にいてできることを片付ける。 まず手紙を書いて出し…

本「最強の老人介護」三好春樹著 講談社 2008年

「かいご学会」の日に三好さんに「先生、こんにちは」と挨拶し、本屋さんコーナーに行って「塗り絵」を買った。雲母書房「童謡唱歌ぬりえ帳」だ。シリーズらしい。昔、私が子供のころに買ってもらった絵に童謡がついている。懐かしい。母親に送ってあげよう…

ドライブ?

ばあちゃんが遅い。5時前になってやっと帰ってきた。「ドライブ?」と訊くと「はい、他の人の家に先に回りました」助かるわ〜。車の中ならおとなしくしてくれるのかな? そういえば、帰りに来てくださる職員さんが今朝はたまたまお迎えに来て「朝はご機嫌い…

家族お食事会

隣の施設にお母さんが入所している友達に誘われた。 早めに着いて見学をする。静かだ...うちのばあちゃんのように「どないするのんどいな!」や「わかるか!」と怒る人がいない。 部屋も綺麗。広い。廊下も広い。絵画もある。 ランチルールはばあちゃんば…

分科会 つづき

次は私の提案だが、23日の最初に書いた原稿の一部を変えたもの。「何でも困ったことは、施設と話し合って解決してきました」と言ったように思う。時にはブログを武器にして脅したけどね。 ここからは当日のメモを見ながら討論を書く。メモしきれなかったと…

今夜は一段とやかましい

ばあちゃんが起きたので、応接間に連れてきて「ここに腰かけて」と言って、側のソファに座らせていた。ばあちゃんはすぐにカーペットに正座しようとする。「こらえておくなはれ」と言うから正座するのだろう。「こっちに座って」と言ってソファに移す。パソ…

午前・分科会1・介護 ここが変だよ!? 大切な家族を守りたい。本人が望むサポートと家族の安心 (10:00〜11:40)

司会は品田充儀先生(神戸学院大学法科大学院教授) 講師は鳥海房枝さんと安永道生さん。介護者は早苗さんと私。司会者の挨拶は2分、講師の挨拶も1分だった。介護者は10分ずついただいている。 まず早苗さんから 50歳で脳内出血になった夫を介護して1…

「かいご学会 in 西宮 2008」の記録メモから

受講者として聞くより、壇上でメモを取るのは難しい。講師の話を聞きながら、自分の意見も言って、書くと、自分はどこで発言したか、ぬけている。話の内容もおぼろげになっている。本当はすぐに書けばいいのだが、そうもできなくて、今になると、曖昧だが、…

帰る

デイから帰る。いつもは木・金とステイに行くが、今回は教え子同窓会・かいご学会と連続だったため、水曜日に帰り、木・金・土は民間デイをお願いした。いつもは水曜日なので、曜日が違えば送迎コースも違う。窓の外を見ながら「だいじょぶか?」と訊き「お…

旬!

今、一番さえているのは明美さんだろう。23日「かいご学会 in 西宮 2008」午前中の分科会で質問をしたときのことを書く。 以前は質問しても「お父さんを安心して預けられるショートがないんです。私が病気になったらどうしよう、夜中に、お父さんか…

久々のコメントで...

うん、考え込んでます。「読者が増えるとプレッシャーも増えます」ってね、そういうの感じないで書いているから、人を傷つけるんだろうね。反省しないと。 参加してくれた人に訊いてみた。「壇上から見ていると、メモをとっている人は少ないんだけど」と言う…

雨だ

朝の8時過ぎてから警報が出た。え〜、迷惑。って言ったらいかんわね。でも「雷警報」なら子供はそのまま学校に置いておくほうが危険が少ない。大雨洪水警報も学校にいるほうがよい場合もある。歩いて帰るときに川があふれているときもあるだろう。 でも、ば…

体育大会

学校協力員として勤務している中学校の体育大会だった。クラスの生徒の写真を撮ってと頼まれていた。受けつけに行く。 本部テントのあたりで待機していて、生徒の出番を待って写す。難しい〜。生徒を探すのが大変。競争だと、気がついたときにはゴールしてい…

夜中

ばあちゃんは昨日の午後2時半に6泊のステイから帰ってきた。昨日は怒っていた。「毎日、こんなに怒っているんですか?」と訊くと「はい」...あはは〜。ごめんなさいませ。謝るしかない。「それでも昔よりずいぶんましになりましたよね〜」と言われたも…

これが公式記録?私はどこへ消されたか?

ないのだ、私の発言が。 昨日の私の原稿の内容も少しは変えたが、発言したし、途中でも「こうしたらうまくいった」話をした。すべて消えている。取り上げられていない。問題点として出されたことを書くのはよいが、解決する方向も探り、お互いの努力で前進し…

「身の危険」はこれだったのか?

昨日もらった資料をゆっくり見ている。 今年は分科会から始まったので各分科会に記録者がいて「キーワード」などをまとめた速報を出している。午後の全体会の初めには間に合わず、途中で配られた。それを今、ゆっくり見ると... 〈第1分科会〉介護ここが…