2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧

火事から学ぶ教訓

今度は火事だった。 別の友達からメールがきた。「足が不自由なおじさんが逃げ遅れた」と言う。 このごろ、一人暮らしや高齢者二人または介護される人としている人の二人暮らしがよくある。 とっさの場合に逃げ遅れる。 私の父も、昔むかし「隣が火事だ!」…

追跡?

教師をしていた友達は退職後「田舎ぐらし」などしている。畑も借りて何やら作っている。丘の上には知的障害者の施設がある。 「出ておいでよ 毎日何してんの?」ときくと「晴耕雨読」 その人から電話があった。 「昨日夕方、畑にいたら、若い男の人が走って…

友達のメール

「いつもメールありがとう。母は頻尿になる心臓の薬にかえてから、全部とは言えませんが尿意がもどり、認知も改善するという快挙を成し遂げました。皆、驚いています。失禁と認知が繋がっているのを実感しています。 庭の畑に夏野菜植えるには早過ぎるし、早…

NHK合唱コンクール

「合唱のちから」という番組で、過去の課題曲を取り上げている。 今、出ておられるのが、アンジェラあきさん。懐かしいあの「手紙」が世界に広がっているそうだ。ウィーン少年合唱団が歌っている。何度聞いても素敵な曲だ。

野菜の苗

今日はJAに苗の受け取りに行った。雨の中、持てないぐらい注文した人もいて、どうして配達がないのだろうかと思う。

ちょっと

ここには書けないが事件になりそうなことろを、くいとめられてよかった。

花山椒とJR列車事故

迷ったが、もったいないので花山椒を取りに行く。田んぼの土手にある木はかなり古い。木が古いので、とげは少なく、枝も曲りやすくて取りやすい。薄い手袋を出してきて、親指と人差し指・中指の先を切ってしまって、そこだけ素手にして山椒の蕾を取る。 5年…

「Better Care 49号」芳林社

夜、ゆっくりと読む。夜中になってしまった。 *連載まんが「おばあさんと宇宙人」べつやくれい・作。あはは。うちは、ばあちゃん自身が宇宙人だろ?このまんがにいるのは 頭が一角の猫で、首から手と足が生えている。円盤に乗っている。宇宙人はおばあさん…

墓参り

竹薮に行く。「明日、竹ノ子掘りに行く」だって? あるとも。素人でも見つかる。 しきみを切って墓参りに行く。ばあちゃんの命日は 9月24日。今、夕方の6時。救急車に乗せてもらったころだ。

「ベターケア49号」が届いた

田んぼから帰るとポストに入っていた。 対談その1 「医療と介護の狭間をどう埋めるのかーー介護保険10年のいま、問題は何か」沖藤典子さんと高見澤たか子さん。「ああ、この方が沖藤典子さん。この方が高見澤たか子さん」と読み始め、なんだか、すごい話…

土手

田んぼの上の池の土手の笹を刈りに行った。田んぼはしばらく作らず放置すると、たちまち山になる。食糧自給率の低い日本でこういうことをしてはいけない。苦労して開墾したご先祖様に申し訳ない。お天道様にも申し訳ない。木を切り、向こうが見えるようにな…

民主党タウンミーティング「あなたの声をマニフェストに!」

「日本熊森協会」から「お知らせメール」が来ていた。 民主党が4月から全国一斉に「タウンミーティング」をするそうだ。「マニフェスト」を作り替えるためだそうだ。 ニュースで出ていたのを読み逃したんだね。 ちなみに兵庫県西宮市では石井登志郎さんがす…

寒い!

竹ノ子がたくさん。花山椒をとる。苺の枯れた葉をとり、つるをとる。雨なのに働いているよ、春だもの。

「西宮市民生委員・児童委員会総会」

記念講演は 「NPO法人つどい場さくらちゃん」理事長・丸尾多重子さんであった。 夫に様子を聞いた。 最初はまるちゃんが「女優ちゃん親子」を紹介した。まるちゃんによると「お母さんは女優です」 あらあら「女優」はお母さんだったの?娘さんかと思って…

また雨

竹ノ子だ。友達・ご近所に配った。

貴重な晴れ間

畑に行く。里芋の種をじかに植えた。えんどうも伸びてきたし、苺も花がさいた。アスパラガスも毎日食べられる。

「紫陽花の会・メール通信」

これはなかなかいい。 今回の長尾クリニック発「認知症フォーラム」は参加できる人は一人らしい。介護中の人はとてもとても時間を作れない。プロスタッフも勤務がある。 でも前回の「長尾ドクターテレビ出演」は、かなり見てくれて「素敵な人ね」だの「ドク…

「認知症フォーラムのご案内」

先ほどFAXで来ました。 「長尾クリニック主催市民公開講座」「認知症フォーラム・医療と介護の最前線」 とき 5月8日 土曜日 午後2時から4時30分まで ところ 尼崎商工会議所 7階 701大会議室 阪神尼崎駅より徒歩3分 電話 06 6411 2251定…

竹ノ子

雨なのに大工さんがペンキを塗りに来ると言う。 竹ノ子を掘ろうと出た。国道手前の階段まで来ると、体が重い。疲れた〜。

「旅ヘルパー」

今朝の「おはよう日本NHK街角」で「旅」をしている。 一つめの話題は「自分たちで企画し実行し、帰ってからまとめて発表する。頭を使って認知症予防」 まぁ、ばあちゃん的には「けっこやな」 旅は旅として楽しめばよいのに、認知症予防なんていう必要ない…

アレルギー

田んぼに行ったとたん、ハックション! アレルギーだ〜。去年もなったわ。

肥料

畑と田んぼの肥料を買いに行った。国道の温度表示が17度。暖かい。 畑をすく。やってもやっても終わらない。あっちの草引き、こっちの草引き、他人には支離滅裂に見えても、私にはちゃんと考えているというか、動物的「かん」でやっている。ばあちゃんもこ…

わらび

ころちゃんの元の飼い主のお隣さんが来たので、一緒に散歩に出た。木の芽や花の話をしながら行く。 郷土の産業・手すき和紙の原料の「がんび」雁皮を教えてあげようと思ったが、まだ芽が出ていないので見つけられない。芽が他の木より遅いのよ。雨続きで田ん…

東京で雪

東京に雪が降った一番遅い記録は、41年ぶりの今日だそうだ。昭和44年、アポロが月に着陸した年だ。 「気温変動が大きい。油断するな」という予報だ。 冬物衣料はまだなおせず、春物は売れず、ストールが売れている。静岡県のお茶の芽が枯れて、柿の芽も…

本「きんさん ぎんさんが長生きできたワケ」室生昇・棚橋千里著 あけび書房 2009年

1.ぎんさんのビックリ若さのワケ・・・ぎんさんの病理解剖医・棚橋千里 *きんさん、ぎんさんのおいたち *「病理解剖」のこと、知ってください *ぎんさんは、若々しい! *ぎんさんの健康長寿の秘訣 *長寿は遺伝で決まる!? *長寿は食事で決まる!? …

「あなたが認知症になったから。あなたが認知症にならなかったら」越智須美子・越智俊二著 中央法規 2009年

1.花 2.波 3.風 4.道 5.月 越智さんは、2004年10月15〜17日に京都市で開催された第20回国際アルツハイマー病協会の国際会議で、若年性認知症の当事者として講演された方である。講演の文章もこの本に収録されている。 本の終わりの方…

「ほのさんのいのちを知って・・・長期脳死の愛娘とのバラ色在宅生活」西村理佐著 エンタープレイン 2010年

1.在宅にしてよかった 2.一難去ってまた一難 3.いまのほのさんが好きだ 朝日新聞に紹介されたので買った。 理佐さんはブログ「ほのさんのバラ色在宅生活」を書いている。 「ほのさんのバラ色在宅生活」で検索すると出てくる。皆さまもどうぞ。 ほのさ…

花山椒

今年は寒い。夜になると、なんで?と思うぐらい寒い。「低温注意報」が出る夜がある。 芽が出る頃に「遅霜」が降り、いろいろな作物がやられた。梅も花が終わり、実がついたときにやられて、和歌山では「9割がだめになった」と言われている。柿の芽もやられ…

句会

去年の作品を集めた句集をもらった。句会は春の賑わいだった。 筍の太き短き掘り応え 老夫婦つかずはなれず木瓜の花 題が「ぼけの花」だったので、いろいろな木瓜の花があった。 ひいふうみいいつむうななやぁ木瓜の花 これは先生の作で、「なんで、よう、が…

新学期

中学校にボランティアに行った。入学して間もない一年生がいる!廊下を全速力で走ってくるのは二年生だ。よけていないとこわい。私の方が年とったということ。 運動場のはしっこで学級写真を撮っていた。 特別支援学級も生徒が増えて、先生が増えて教室も増…