2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧

鍵を開ける?

台所の鍵の話。ばあちゃんはガチャガチャしても開かないとなると、あきらめるか?それが、なかなかあきらめない。 前に私が中にいると、ガチャガチャしてから、どこかへ消えて、また戻ってきて、ガチャガチャする。そのときに、こっそり、別の入り口から出て…

じゃがいも掘り

保育園の「子育て支援サークル」の親子が、畑に来た。「じゃがいも掘り!」と楽しみにしているのは、実は親の方じゃないの?と言える年齢の子供たちだった。迎える野菜の方は?たまねぎは生育不良で小さくて「勝手に小たまねぎ」になっている。アスパラガス…

時計

朝起きて夜寝るという生活リズムが狂うと、治療として、朝決まった時刻に起こし、光時計と体内時計を合わせる。次に朝ご飯を食べ、腹時計を合わせるのだそうだ。 ばあちゃんの場合、体内時計も腹時計も狂ってしまっている。光時計にあわせようがない。

私の場合「アンケート」を再現

1.介護をしていて、一番困ることは何ですか? 「何に?」って? 何もかも!ぜんぶ! うちの前の道路は30年前は国道だったが、路線変更で今は住民の生活道路になり、車は少ない。一人で歩いていたばあちゃんは、顔を右にちょっと傾け、「車が来るのを見て…

「夫」の場合

「今日、アンケート、書きました。明日出します。 主人が、徘徊と混乱が激しくて、私一人ではとてもみきれず、しばらく入院します。自分のがまんなさにはらだたしくもなりますが、病気の残酷さにも、たまらなくなります。」 返事の書きようがない。会長さん…

アンケート

介護雑誌「ベターケア」の「介護で困ることアンケート」の話だが、先日の「さくら会」例会のときに言うと、他の人には届いていなかった。「なんで?つどい場さくらちゃんの紹介でもらったのに」と言うと「たたかうおばあちゃんでも、読んで送ってきたんとち…

ご飯待って

今朝のばあちゃんは、5時半に廊下に出てきたときに「まだ早い。寝てなさい」と言うと、また寝てしまい、起きてこない。9時に起こして、ご飯も食べ「部屋におって」と言うと、また戻って行った。 すぐに出てきて、外に出てお迎えを待っている。もちろん、来…

ピンチヒッター

今日も中学に行った。私の中学1年生の担任の先生に出会った。定年退職してからも、新任の先生が研修に行かれるときのピンチヒッターなどに借り出されておられる。年令を訊くと77才だ。元気さに感心する。生徒との年齢差は65才も差がある。

ストーブ

朝から雨だ。ばあちゃんは1泊ステイ。 らっきょうを漬けた。ストーブをなおそうと思い、廊下に持ちだして雑巾でふいていたら、ピンポンがなった。JAの地域担当君だった。「今頃、ストーブ、なおしてるのよ」と言うと「今年は寒いですもんね」と言う。 違…

薔薇は強い

若い友人に教えてもらったとおり、花を咲いた枝、2本を切った。切ったあとには新しい芽が出た。枝の方は、1本を上下半分ずつに分けて挿し芽にした。その4本のうち、一番先に葉がポロッと落ちた枝の、元の葉のつけ根に新しい葉が出てきた。試しに引っこ抜…

「明日の記憶」

荻原 浩著 光文社 2004年 15日に映画を見た帰り道、西宮北口で乗り換えるときに構内の書店で買い求めた。映画の反響もまずまずのようで、原作のこの本も、目立つところに置いてあった。やっと読めた。疑問点はいくつか、解けた。 アルツハイマー病と診…

映画と本「明日の記憶」

さくら会で会った人に聞いてみた。「映画も見たし、原作も読んだ」と言う人がいた。 つどい場さくらちゃんに移動してからも、話題になった。さくら会会長の新保さんは「皆に勧めているよ。良い映画だ」と言われる。「家族愛」だもんね。 「救いが無い」と言…

「認知症の人と家族の会」登場。資料を持参。

これは以前の社団法人「呆け老人をかかえる家族の会」(国際名:日本アルツハイマー病協会)が改称した。 +「入会のご案内」 +「認知症って何?] +「家族が認知症ではないか、と心配しているあなたへ」 +「ひとりで悩んでいませんか? ぼけの電話相談1…

質疑応答と話しあい

+地域包括支援センターが何をしているか、一般市民向けの広報が足りない。どうやって知らせるか? +緊急時のショートステイをとりたい +「休日診療所」があるなら、「休日相談所」もほしい。介護は1日24時間、365日、休みが無い +「地域情報交換会…

地域包括支援センターを訪問して

まずさくら会会長さん「役所は新しい取り組みをしようとしているようですが、まだ地域の民生委員とかのつながりがありません。密着度をどう作るか?ですね」 副会長さん「我が地域のセンターは市民館の中にありました。入り口がわかりません。そこがデイサー…

さくら会例会「介護保険の学習 地域包括支援センター」

今日の講師は市役所の担当係長さん。 まず、我々西宮市には15の地域包括支援センターができた。「国が一つのセンターの圏域(難しく言うな。担当区域だろう)を指定しているわけではない。その地域の高齢者が3000人から6000人いるところに一つ作る…

もう見られない

昨日の夕方、畑から帰る時、トンネルの中で近所の人が追いついて声をかけてきた。うちへ行くつもりだったと言って、荷物を手渡された。その人と別れてトンネルを出た時、ばあちゃんはかなり前を歩いていた。 ばあちゃんが右を見た時、車が1台やって来た。ば…

ムクドリの移動

ばあちゃんがデイに行っている間に草刈をした。伸びて伸びて大変。刈っていると、目の前にムクドリがやってきた。ムクドリといえば、田を耕していると、トラクターのあとを何羽もついてきては、掘り起こされた虫を食べていたものだが、このごろは見かけない…

「入れ歯に名前を入れてあげる」

診療所の歯科ではばあちゃんの入れ歯に名前をいれてくれるのだ。小さな名札を置いて何か樹脂で覆うらしい。「次にデイかステイを利用したときに作ってあげる」と言われた。家にいるときに入れ歯をなくしてもかまわないが、ステイでなくすと、困るもんね。出…

介護予防

今朝は診療所に行った。 老人検診を受けた。問診・身長・体重・血液検査・尿検査などの他に、今年から「介護予防チェック」項目がついた。問診表をもらう。すごい質問がずらり並んでいる。 「〜できますか」というやつだ。ばあちゃんには理解できないので、…

「生きる」

本「明日の記憶」82ページにある。 「言葉や思考に続いて体の機能も奪われていく。体が生きることを忘れていくのだ」

「Better Care」掲載用アンケート

「Better Care」という高齢者介護情報誌がある。以前「つどい場さくらちゃん」が紹介された号をもらった。その編集部から「アンケートにご協力を」という手紙がきた。 次号35号で「困っていることは何ですか?」という特集をするそうだ。 1.介護をしてい…

お試しステイ

前に、まりもちゃんのお父さんがお試しステイを利用したときのことを書いた。「騒ぐから迎えに来てくれ」と言われ、夜中にタクシーで迎えに行ったのだ。なんということ!そもそも「お試しステイ」て間違ってない?利用者が「試す」んじゃなくて「試されてい…

一人部屋

今日と明日はステイだ。朝ご飯のあと、着替えさせ、ばあちゃんの部屋に行かせた。私が応接間で手紙を書いているとやってきて「ここで待たせてもろて、よろしいですか?何にもわかりません」と言ってソファに座った。ほっておいたらじっと無言で動かない。 「…

「明日の記憶」のつづき 評判

評判は良いのだ。先に夫妻で見に行った同級生が「良い映画だった。夫も感動していた」と書いていた。近所の若い飲み友達も、串かつやのマスターに「二人で行き!3回、泣くでぇ」と薦めていて、マスターも「そうか。行くわ」と言う。 「3回、泣くで」は、な…

ばあちゃんもなかなかできる

ばあちゃんは今でも、箸をうまく使える。お茶碗に最後に残ったご飯粒を上手につまんで食べる。「お米を残すと、ばちがあたる」と思っている年代だから、ね。ただ「見えへん」と言うことがあるので、中がカラーのお茶碗を探してこようと思っている。白いお茶…

学校

今月から中学校の手伝いに行っている。勉強が苦手だったり、落ち着かない子達のクラスだ。もう始めて10年になる。ばあちゃんで手いっぱいの暮らしをしていると、行き詰まる。こうして違うことをすると、また新しい発見がある。 たとえば、全く落ち着かない…

油断した!

8時40分、ばあちゃんが帰って来た!えっ!いつの間に外に出た?疑ってもみなかった。 昨日のステイのあとから、ばあちゃんは多動だ。「おやつ、食べたら、畑に行くよ」と言うと「はい」良いお返事。入り口のなんきんの所で止まり「ここ、引きましょか?」…

雨ふり

畑にいると、曇ってきた。天気予報では夕方から雨だ。洗濯物を入れに帰った。しばらくして、ばあちゃんが一人で帰ってきた。これは珍しい。朝といい、今といい、一人で帰るのは「誰もおらへん。一人で仕事せんでもええ」と思うのだろう。ちょうど雨がふりか…

「持ちましょか?」

朝ご飯のあと、ばあちゃんは外に出て待っている。ちゃんと「ななくさには行かないよ」と言っておいたのだが、「迎えに来る」と思っているらしい。私は平気な顔で近づいて「行くよ」と言うと、ばあちゃんは「そうでっか。おたの、申します」と言う。私が持っ…