お米の勉強

 今日は午後から中学校に行った。
 5時間目に「お米の勉強」をした。
 まず、稲穂とヒエを見せた。ヒエは「にっくき雑草」だが、大昔はこれも食べていた。お米の収穫が少ないときには、雑穀も貴重な食糧だった。
 コンバインで稲を刈っている夫の写真を見せる。トラック、籾の袋、うすすり機、米選機、できあがりのお米の写真も撮った。
 稲を刈ると、籾が取れる。うすすりをすると、玄米ができて、籾殻が残る。精米をすると、白米が取れて、ぬかが残る。精米は「コイン精米機」を知っているし、ぬかは春に竹の子をゆでるときに使った。
 特別支援学級の授業は「総合学習」だと思ってもらったらよい。実物も写真も何でも見せて、実習で身体も動かして覚える。