神戸大学医学部付属病院

 夫の3か月に一度の通院日。
 着いたのは9時過ぎ。
 血液検査に行くと、受付番号は190番台だった。待ち時間20分。
 それからCTに行く。
 終わってコーヒーショップで朝ご飯。 
 隣がロビーだが、内部の改装工事中は、各科が交代で臨時の診察室として使っていた。
 工事が終わり、1〜2階吹き抜けの広いロビーが戻っていた。災害などの緊急時に対応するスペースになる。災害拠点病院とはそういうものだ。身がひきしまる思いがする。
 肝胆膵外科の待合室に行った。改装されて、外科は脳外科とその他に分かれていた。脳外科の診察室が1診から10診まであり、その他は11診から25診までになっていた。これには驚いた。多い!
 今日は待ち時間が長かった。終ると12時を過ぎていた。「大学病院は3時間待って診察3分」と言われたのは昔の話で、予約時間からはそんなにずれてはいない。しかし、血液検査があると、診察よりも1時間以上は前に採血しないといけないから、病院に着いてからなら、3時間はかかっている。
 受付も会計もコンピューターになっているので、それは速い。係りの人がいるから、初めてでもちゃんと教えてくれる。
 とにかく大学病院は「高度医療」「研究」「医学生の教育」という機能を間違えなければありがたいものだ。感謝している。