2008-02-11から1日間の記事一覧

排泄の「失敗」

失敗だよ。誰にでもある。とくに「おしっこ」の失敗は、女性が出産したら経験することがある。風邪を引いてくしゃみをしたり、せきをすると、ね。あるでしょ?腹圧性尿失禁。「ほの香」では「さあ、おしっこ我慢体操しましょう」とやるんだ。 「ほの香」の機…

排泄の話 にんげんは「食べて出すのが生きていること」の証し

食べた物は、口から入り、食道、胃、腸、肛門に至り排出される。「消化管」という一つの「管」と考えると、これは「からだ」から見て「外」か「中」か?答は「外」雑菌が山ほどあり、不潔きわまりない。 この一つの「管」には「関所」が二つある。それは何?…

ケアの出発は座位から  安永門下生の発表(映像で)

二人の例をあげて説明してくださったが、前回に習ったことをやってみると、身体が動くようになり、呼吸が楽になった。「つきあってくださった忍耐強い利用者さんに感謝」としめくくったので、安永さんが講評。「習ってもやらんかったら、何もならん。ここま…

とろみの実習・試食

まるちゃんの紹介の弁「安永講演会は400回続きます」わ!えらいこっちゃ。 やっと「排泄」にきたかと思うと、その前に「とろみの試食」だと言う。 「安永門下生3人組」が、スポーツ飲料に3種類のとろみ剤を入れたものを紙コップに入れてくれる。「増粘…

安永道生さん講演会

受講者に「私に会ったことある?」ときくと「あります。前にもらいました」「今月号、ほしい?」「はい」「では、これ書いて」うん。リピーター多い。しかし、よほど目立つ人でないと、私はその人を「記憶していない」が「記憶されていた」あはは...

ケアの基本

武内孝仁先生著「医療は『生活』に出会えるか?」の中に「『生活』の中にこそ『治療する力』が存在する」と書いている。「普通の生活をとりもどすことが大切だ」普通のお風呂に入り「気持ちよかった〜」トイレでうんちをして「すっきりした〜」

排泄ケアはつらい 元気が出ないよ〜

ばあちゃんについて、はですね〜「排泄ケアは難しいんだもん」と言った理由は、安永さんの問い「何故、便秘になるか?どうすればいいか?」が難しい。いくつか、思いつく。 運動量が減る。でも、前のようにむきになって畑に行かない。連れて行っても「帰りま…

宴会

安永さんの講演会のあとはたいてい、つどい場さくらちゃんで宴会がついている。でも、ど〜っと来てあふれると困るので「控えめに」誘って今回は10数人だ。安永さんのとなりがあいていて、座ると食べて飲んでおしゃべりになる。そのうち園田苑中村苑長の一…