「発達障害ってなあに?」

 公民館で「発達障害」の講座があり、行ってきた。受講者は若い人ばかりだ。講師は「目をつぶってください」と言われ「お子さんがそのような障害があると思われる方」「まわりにそういうお子さんがいる方」「いない方」と訊かれ、手をあげそびれた。「まわりにいる」にあげるべきだったかも知れない。
 講師は、NPO法人発達障害を考える会・TRYアングル」理事長宇和川美保さん。宇和川さんのお子さんにも発達障害があり、現在高校3年になっておられる。小さいころの話がわてよかった。本人が生まれつき持つ障害のしんどさの上に、まわりの人にわかってもらえないしんどさを聞いた。感覚の話が興味深かった。出版された本を買ってきた。そして何故か?「たたかうおばあちゃんセット」をプレゼントしたりするんだよ。あはは。いつでもどこでも。
+LD(学習障害) 主に学習の問題(だけではないけどね) 「学習障害とは、基本的には全般的な知的発達に遅れはないが、聞く、話す、読む、書く、計算する又は推論する能力のうち特定のものの習得と使用に著しい困難を示す様々な状態を示すものである。学習障害は、その原因として、中枢神経系に何らかの機能障害があると推定されるが、視覚障害聴覚障害、知的障害、情緒障害などの障害や、環境的な要因が直接的な原因となるものではない」文部科学省ガイドライン平成16年1月版である。つまり「親の育て方ではない」と言っているのだ。以下同じ。
ADHD(注意欠陥・多動性障害) 主に行動の問題(だけではないけどね) 「ADHDとは、年齢あるいは発達に不釣合いな注意力、及び/又は衝動的、他動性を特徴とする行動の障害で、社会的な活動や学業の機能に支障をきたすものである。また、7歳以前に現れ、その状態が継続し、中枢神経系に何らかの要因による機能不全があると推定される」
高機能自閉症 主に社会性(コニュニケーション)の問題(だけではないけどね) 「高機能自閉症とは、3歳位までに現れ、他人との社会的関係の形成の困難さ、言葉の発達の遅れ、興味や関心が狭く特定のものにこだわることを特徴とする行動の障害である自閉症のうち、知的発達の遅れを伴わないものをいう。また、中枢神経系に何らかの要因による機能不全があると推定される」
アスペルガー症候群 主に社会性(コニュニケーション)の問題(だけではないけどね) 「知的発達の遅れを伴わず、かつ、自閉症の特徴のうち言葉の遅れを伴わないもの」 (高機能自閉症アスペルガー症候群は、広汎性発達障害に分類される)