デイもステイも来週月曜日から再開

 利用している2箇所のデイサービスから電話がかかってきた。「来週から再開します」
 それはありがたいが、デイで、朝9時半から3時まででは、もう田植えの準備ができないのだ。1週間ショートステイをお願いしている。暗くなるまで頑張る。ケアマネさんは両方に連絡してくれたのだろうか?
 
 それにしても、今回はいろいろあった。 
 「他の利用者がそんなに困らない」というのは?ばあちゃんが一番重症なのだろう。怒ったり、脱走したり、するのは他の人にはなかったのだろう。
 ケアマネさんに電話をかけた。施設長が出られて「席をはずしています」と言われた。「他の方もどんどん言ってこられたら、こちらも対応を考えたんですが」というような意味のことを言われた。みんな「こんなときだから」と思って、それぞれ、頑張ったんじゃないか。「お困りではありませんか?何か、手伝えることがあったら言ってください」という気づかいはなかったのか?と思う。こちらは何をどうしたらよいかも、分からない状態なので「早く再開してほしい」ぐらいしか思いつかず、友達が「ヘルパーよ」と言ってくれて初めて「あ、そうか」と思ったのだから、考えつかないほど、混乱しているんだって。プロならもっと考えてよ。
 また途中でデイの主任から電話があって「ご迷惑をおかけしています」と言われたときも「ヘルパーはないのですか?」と訊いたのだ。「ありません」という返事だったが、突然、自分たちがヘルパーになって家を訪問することは法律にはないかも知れない。それでも「ありませんがケアマネと一緒に探してみます」という返事ぐらい思いつかなかったのか?と思う。親切心だよね。 
 
 それから、うちの施設は、いつもいつも若くて新人のケアマネになる。3年もすると移動になってしまう。施設の政策としてはまずいと思う。新しい人だろうが、若い人だろうが、こちら利用者としてはいっこうにかまわない。「勉強します」と言って頑張ってくれるからだ。でも!いつもいつも若い新人だと、役所にはなめられる。交渉力が弱い。また非常時の対応も経験が足りない。それを補う上司の指導力が足りない。ネットワークが広がっているのだろうか?
 とまぁ、こんなことを書くから、にらまれるだろうが、とにかく、一度は言っておきたかった。