「ベターケア」2号

+[ドキュメント]百人百色の介護
 *「問題を一人で抱え込まず、さまざまなサービスを利用して妻を在宅介護」東京都中野区の岡村義夫さん
 *「右半身不随の母の在宅介護に、夫婦交代で新潟から三沢に通う60代の長男夫婦」青森県三沢市の奥山哲雄さんと由璃子さん
 *「幼少時から歩行不全だが、親戚・近隣・公的サービスで自宅での独居を貫く」京都府京田辺市の岡田ハマさん
 *「ホームヘルパーへの全幅の信頼。役割分担で長丁場の在宅介護に備える」島根県松江市の佐川加寿子さん
 *「私が炊いて食ぶる間はここに置いてくださいと、お願いしちょりますの。独りでいるほうがいいです」大分県竹田市の工藤サカエさん
+介護を支えるプロ [訪問(開業)看護婦]西畑博子さん「在宅がつねにベストではないが、在宅を選ぶ人にはプロとして手助けする」
+新しいケアの試み  「『縛らない病院』への闘いは、病院のあり方そのものを変えていくことだった」医療法人社団充会・上川病院(東京都八王子市)
+出会いの風景 「飛騨高山」
+明日に向けてのモノローグ  「世話される人にとって居心地のいい距離感を世話する人が見つけていかなければ・・・」如月小春さん(劇作家・演出家)
+地域のキイパーソン  「医療」と「福祉」の垣根を取り払った新潟県大和町での23年 国保町立ゆきぐに大和総合病院院長・特別養護老人ホーム「八色園」施設長・斎藤芳雄さん
+地域とボランティア  WACアクティブ・クラブ「中高年男性なればこそのボランティア活動
+介護ビジネス最前線  旅のバリアフリー化にチャレンジするトラベル・ネット
+新介護保険制度への道  「介護サービスの基盤整備を急げ」介護の社会化を進める1万人市民委員会運営委員・(財)地方自治総合研究所政策研究部長・池田省三 
+老いと介護の文化通信  「母にむつきをあてるとき」にふれて/「老親介護」は男のいちばん大事な仕事である! 米沢慧(批評家)
+リラックス・サロン  「フーさんの気功講座」(傳亮) 「カラー占い」(原野光子)  「クロスワードパズル」  「読者プレゼント」
+聞いてちょうだい・言わせてもらおう
+インフォメーション ボランティア・ビデオ・ブック・ベッド・シンポジウム
+編集室より