「第6回全国校区・小地域福祉活動サミット in KOBE・ひょうご」

「あきらめない」まちづくり 地域のチカラで、明日を元気に!
 〜つなげる「まち活」しませんか〜
  とき 2013年1月12日(土)
  ところ 神戸国際展示場 コンベンションホール(全体会)(10:30〜14:30)
      神戸学院大学ポートアイランドキャンパス(分科会)(15:15〜17:45)
  主催  第6回全国校区・小地域福祉活動サミット in KOBE・ひょうご実行委員会 
  共催  ひょうごけん各市町社会福祉協議会
  参加費 3,500円  昼食弁当は別途500円 交流会は別途3,000円
  全体会 +基調講演「つながりがひらく未来〜新しい時代が救われる何かを〜(仮題)」
       湯浅誠氏(2008〜09年末年始『年越し派遣村』村長・元内閣府参与・
            反貧困ネットワーク事務局長・NPO法人自立生活サポートセンターもやい理事)
      +昼食休憩
      +シンポジウム「二つの大震災と地域の未来(仮題)
       野村勝氏(細田・神楽まちづくり協議会・神戸市長田区)
       福住美寿氏(NPO法人かなで・デイサービスセンター奏・施設長・宝塚市
       大脇兵七氏(応急仮設住宅・箱塚桜団地自治会会長・宮城県名取市
       コーディネーター  牧里毎治氏(第6回全国校区・小地域福祉活動サミット in KOBE・ひょうご名誉実行委員長・関西学院大学人間福祉学部学部長) 

 分科会 *育ちあう (1)「福祉のこころ」学びの原点〜家族・地域〜
           (2)地域に活かそう!おとこの力
     *繋がりあう(3)生☆活(いきいき)!ここがウチらの居場所!
           (4)皆で育もう!“共生社会”
     *守りあう (5)子どもの見守りからはじまる地域づくり
           (6)中山間地で暮らしていくために
           (7)見守りあいからつながりあいへ
     *支えあう (8)「結」(ゆい)がおりなす地域の底力
           (9)ともに「生きる」をともに「つくる」
           (10)孤立した“生”を、つながりのある“生”に
     *街づくり (11)NPO法人を活かした小地域福祉活動
           (12)災害時ひとりの命も見逃さない
           (13)私のスタートから地域のゴールへ
     *特別企画 (14)きらり☆かがやく☆神戸
           (15)地域の子育て応援団
           (16)震災から育む地域のチカラ
 
 おすすめ 湯浅誠さんも聞きたい。分科会には、隣の町(西宮市東山台)の社会福祉協議会も発表者に加わっていて(16分科会)、これは面白そうな集会・・・。
 しかし、参加費が高い!(ねうち、ある!って、主催者は言いたいのだろうね!)