2016-04-22から1日間の記事一覧

「世界の優れた教師10人に選ばれた 高橋一也さん」

神戸新聞4月9日

「ジカ熱で脳成長40%縮小」

神戸新聞4月12日 「ブラジルの大学が感染実験」「発育段階で影響重大」

「“木のたまご”新入生に贈る」

神戸新聞4月12日 神戸市立小中学校245校で、11日、入学式があった。六甲山小学校では、新1年生13人に間伐で出たクスノキなどの木を5cmの卵形にカットした「えがおのたまご」が贈られた。たまごには児童の名前と校章が刻まれている。

「原爆で非人間的苦難」

神戸新聞4月12日 「G7外相 広島宣言採択」

「2014年の丹波豪雨 農家再建 希望のアジサイ」

神戸新聞4月12日 「被災の田畑に人気種栽培」「加工しプリザーブドフラワーに」

「小笠原の鳥、島ごとに個性」

神戸新聞4月12日 「東洋のガラパゴス」 「メジロやヒヨドリ くちばし、体格に差異」 「茨城の研究所 DNA分析で進化裏付け」

「腎がん治療も保険適用」

神戸新聞4月9日「からだ」 「手術支援ロボットで患部切除」 神戸大学医学部付属病院院長・藤澤正人腎泌尿器科教授「安全で精度の高い治療が可能で、普及が進めば患者の早期回復、社会復帰につながるだろう」

「ポジティブに幸せへのお手伝い」

朝4月8日 「難病患者で弁護士で市役所課長・青木志帆さん(34)」

「発達障害の学生の支援 なにが求められるの?」

朝日新聞4月8日「いちからわかる!」 「人前での発表をリポートで代替するなど、配慮が必要」

「慢性膵炎の進行 早期診断で防げ」

神戸新聞4月7日「からだ」 「回復難しく、がんや糖尿病リスクも」 「学会など全国調査、有効性検証へ」

「在宅でも余命変わらず」

神戸新聞4月7日 がんの末期を自宅で迎える場合と病院で迎える場合とでは、生存期間にほとんど違いがないか、むしろ自宅の方がやや長いとする調査報告を、筑波大と神戸大のチームが6日までにまとめた。 調査は2012年9月〜2014年4月、専門的は緩…

事故

草を引いていたら電話がかかってきた。 「新名神高速道路の工事現場で事故よ。橋げたが落ちたんだって!」 どうりでヘリコプターが飛びまわっている。 国道と交差している所で落ちたらしい。 夜の7時のNHK全国ニュースで画像が出た。 この前、夫の車で通っ…

きゅうり

きゅうり、なす、ピーマン、ミニトマトを植えた。 9日に植えたのは遅霜にやられたので、また買ってきて温室に入れていた。 植えても心配なので、パオパオトンネルに入れた。

ミニカボチャ

5本植えた。 3月22日に種を蒔いて発砲スチロールの箱を温室にして育てていた。 まだ夜は寒いかも知れないので、帽子(ポリキャップ)をかぶせた。

「脳動脈瘤、新しい治療法」

朝日新聞4月20日 「血管内に筒、瘤への血流防ぐ」 「10ミリ以上の瘤が対象」 「脳ドックで発見増加」

「天使のキセキ ダウン症児と家族の1335日」

神戸新聞4月20日 「5.保育士が見守る中、寝返り成功、何ヶ月もかけてやり遂げた」

事故