2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

「つぶせ!裁判員制度」井上薫著 新潮新書 2008年

井上さんは1954年、東京都生まれ。東京大学理学部化学科卒、同修士課程終了。司法試験合格後、判事補を経て96年判事任官。06年退官し、07年弁護士登録。司法行政の裁判干渉に抵抗し、裁判官の独立を守る活動を続けている。 序章 元裁判員のしゃべ…

「続けるリハビリ 人のため JR脱線事故で被害、鈴木さんら」朝日新聞

「目の良い人は見えない人の目に。口のある人は話せない人の代わりに」 107人が志望したJR宝塚線(福知山線)脱線事故で大けがを負った鈴木順子さん(32)=西宮市=がリハビリを続ける様子が23日、尼崎市で市民団体の催した「4・25メモリアル市…

やっぱり厚めの方が吸収いい 湯浅隊員から

明美さんの紙オムツも進化しておる。(1歳) 各メーカーは一枚あたりの単価を下げ、フィット感を開発し、丸めやすいテープをつけたり、横をやぶりやすくしたり、種類もサイズもいろいろだあ。 帰省前に安さに負けて、いつもと違うメーカーを二袋買ったら、…

「対話の伴侶願う」神戸連続児童殺傷事件から11年 彩花さんの母の手記全文 「加害者、痛みを生涯ともに  心に響く家族以外の声」朝日新聞 3月23日(日)

社会を震撼させた頭連続児童殺傷事件が起きてから、早くも11年という月日が流れました。「『いのち』はこの世でもっとも尊いもの」と、言葉で言うのは簡単ですが、現実にはあまりにも軽く扱われている機がしてなりません。いつのまにか、「命がなによりも…

「愛されてこそ できる愛国心」 朝日新聞「声」らんより。日付は忘れた

中学教員 (京都附八幡市 50歳) 新しい学習指導要領が告示された。そこでは、「愛国心」が強調されている。もともと人は、その国に生まれ、育つと、国が好きになるのは自然に生まれてくる感情である。なぜ、ことさらに愛国心を強調しなけらばならないのだ…

アスパラガス

雨がやんだのでごみを捨てに行き、つくしをつんできた。 アスパラガスの芽が出た。去年、猪に掘られて植え代えたときに、株を分けたので、細い細い、箸ぐらいのが出ている。これは食べずに葉を繁らせ、歯に作ってもらった栄養分で根を育てるべきかな。

おおらか

友達は私の同級生の奥さんである。少し若い。「夫はもう暇ですから、同窓会に誘ってやってください」と言う。 私が「友達のお母さんがなくなって『もう介護の話なんて聞きたくない。何にもしたくない』と言うのよ」と言うと、彼女は「女の人は強いですから」…

「『大老』のひとりごと」朝日新聞 4月8日 朝刊 CM天気図・天野祐吉

「後期高齢者っていうのはネーミングがよくないんじゃないか」と、福田首相が言ったそうな。で、「後期高齢者医療制度」は「長寿医療制度」という通称で呼ぶことになったそうな。 問題は名前じゃない中身だと言う人もいるが、だからと言って「後期高齢者」な…

ついでに昨夜のばあちゃん

怒りまくって夕食までの時間を過ごし、ご飯のあとはさっさと寝かせた。静か! すぐに目が覚め「はっはっは!」と怒鳴りだす。ほっておけばいいさ。昔のように、とことこ廊下を来ないわよ。と、思うとやってきた。すぐに飴ちゃんを渡すが「あかん!あかん!も…

厚型パンツおそるべし

昨日配達されたので早速使ってみた。朝、7時にトイレに来たので脱がせてみると重い!もれてない。すごい吸収力だ。助かること。

講演「そのときまで寄り添ってくれるお医者さんを見つけよう! 在宅医療の基礎知識」

講師 長尾和宏さん とき 2008年4月24日(木) ところ 西宮市市民会館 5階特別会議室A 電話0798−33−5501 受講料 無料 ただし資料代 500円 (この講座は「いのちと生きがいプロジェクト」の助成事業です) 申し込み つどい場さくらちゃ…

日本熊森協会はすごい

私はいつも思う。西宮には世界に誇れる団体が2つある。1つは「日本熊森協会」もう1つは「つどい場さくらちゃん」 熊森の発展はすごい。1997年設立で、2007年には会員が1万人を超えたのだ。会員が多いということは発言力も強くなる。 また、和歌…

「日本熊森協会 第11回会員1万人達成祝賀総会」のご案内

「集まることが、熊森の大きな力に」 熊森の総会は、年に一度会員が一堂に会し、みんなで活動成果を讃えあい、心をひとつにして更なる発展への力をつける和気あいあいとした集いです。会長以下、本部スタッフ、全国支部長らが背ぞろいします。日本に100万…

「初めて」

起こしに行くと「こらえておくなはれ」型で、デイの迎えが来ると「初めてでわかりません」型。

朝から雨

雨の前に、と毎日、畑に出ていたら、脚が痛くなった。う〜ん、原因は?過重ね。わかっているが...

あほやからあかん

怒りかた。 5日の夕方。4時にデイから帰ったあと。「車がくる」「なんで?」「寄せにくる」 6日は日曜日。畑から帰り、ご飯で昼寝させて、私が畑に行くと、またまたすぐに起きて、夫に「何したらよろし?」「何もせんでよろし」「怒らんでもええがな」 今…

 朝日新聞 朝日歌壇 7日付け

馬場あき子選 へそのなき亀の甲羅をほのぼのと春の陽ざしに洗いやるなり 倉吉市 坂本佳子 永田和宏選 思いだせばかならず泣いてしまう事自分史なんてとても書けない 川口市 河原ゆり子自分史なんて書かんでええ。言いたいことは言っておこう。明日の命もわか…

姉さんかぶり

やっとばあちゃんを起こす。10時だ。無言で、ご飯もすんで「畑に行くよ」と言って、手ぬぐいを渡すと、後ろで結んで姉さんかぶりができた。まだ結べる機能はある。 そういえば、昨日、デイから帰って送ってくれたベテランの女性スタッフ(見かけはナース)…

日曜に限って早起き!また寝かせる

明日は雨の予報で、今日中に乾いた草を燃やさねば... 「デイに行かない日は早く起きる」例に従って、なんと7時に起きてきた。「行きますか?」だから昨日の夕方の「車が来る。連れに来る」の延長だ。トイレでパンツをはきかえさせて、また「布団で寝る」…

ばあちゃんいないと、仕事がはかどる

日曜以外はデイとステイ。ばあちゃんはばてない。でも、ばあちゃんがいないと、仕事ははかどる。

ばあちゃんときたら、ブレーキがない。草を引きかけたら引くばかり... がーがー 言いながら引くから、だんだん興奮してきて、止めて帰ろうと言うてもだめ「草引く」と執着する。腕力強い。鬼のようだ。 食べるときのがつがつぶりも鬼。草を引く様子まで鬼…

燕が帰ってきたのに気がついたのは、3月31日だった。

ケアマネ君の交代

春だ。校長先生や教頭先生の人事異動を見ていたら、ケアマネ君から電話がかかってきた。 「移動になりました」「えーっ!どこへ?」「現場です」「ケアマネさんから現場へ?これやから福祉センターはいややな。とんでもない移動がある。積み重ねた3年の実績…

「死んでまう」

今月から、水曜日もデイサービスに行けるようになった。もう、怪獣ババゴンは家にいても、持て余すからだ。去年のように畑で2時間も草を引いてくれるなら、水曜日と日曜日に家にいてもよいが、今はもう目を放せば脱走するし、気が休まらない。それに土曜日に…

葱の種を蒔いた。いつもより遅い。ちゃんとできるかな?心配だ。

もみじの芽

もみじの芽はすぐ出るものらしい。畑に通い出した、つい1週間前ごろは、まだまだだったのに、もう薄緑の葉を半分広げ、赤い蕾をぶら下げている。

「傾聴講座を受けなさい」

まりもちゃんから電話がかかってきた。 「『たたかうおばあちゃん64号』ありがとう。3月20日の『県民フォーラム』のこと。あなたが怒る原因がわかったよ。会場の質問者の問いの内容を司会者が受け止め『それはこういう意味ですか』違ったら『それではこ…

サービスの進歩?

ばあちゃんがデイに初めて行ったのは、平成12年12月である。当時は「何とか療法はありますか?痴呆の進行を遅らせる手立ては?」と尋ねると「〜療法士がいません。家族の介護負担軽減のため、日中お預かりするだけです」と言われたが、今は「月中予定」…

デイでの衣食住レベル

連絡帳に「生きるのがいやになった」をそのまま書いたのだ。返事は 「ガソリンが値下げされ、喜ぶ人、なく人、それぞれです。しかし、1か月後には再び上がるそうです。 そんなことをよそに、ばあちゃんは昼食の準備が始まると『はよ、持って来て』と食欲マ…

たまべーさん、コメント、ありがとう

「最新のコメント」に3月1日「たまべー」さんとあり、今頃、気がついて見ました。ありがとう。お母さんを介護しておられるのですね。ぼちぼちいきましょう。