2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧

「電柱林立 子どもの妨げ」

朝日新聞2月20日「小さないのち 道に潜む危険(2)」 「事故多い場所 歩いてみると」

「1歳2カ月 一人歩きの事故」

朝日新聞2月21日「小さないのち 道に潜む危険(3)」 「視野に入れていたつもりが」 「慣れた道・思い込み 運転手の落し穴」 「保護者頼りには限界 専門家『周りの大人、注意を』」

「交通事故死 小1突出」

朝日新聞2月19日「小さないのち 道に潜む危険(1)」

「男性も起こる更年期障害」

神戸新聞2月20日「長寿の作法」 三田市民病院長 荒川創一さん 荒川さんが勧める3つの作法 1.適度な運動を週刊付け、ストレスのない生活を 2.40歳以上の男性の活力減退はLOH症候群を疑う(加齢男性性腺機能低下) 3.AMSスコアで『重度』な…

「鳥インフル対策 見直しへ」

神戸新聞2月20日「からだ」 「多様化するウイルス、パンデミック警戒」 「国内で今冬200件超確認」 「情勢変化踏まえ被害想定を再検討」

「脂肪肝で胆石 メカニズム解明」

神戸新聞2月20日「からだ」 「東北大 肝臓の細胞、酸素不足が要因」

「高齢者、楽しめる講座に」

神戸新聞2月20日「ひと探訪」 「NPO法人『認知症予防サポートネット』理事長 福田章さん」 「かるた、体操・・・工夫凝らし」

「災害時用携帯トイレ 7日分は家庭で備蓄を」

神戸新聞2月20日「生活ちえぶくろ(2)」 「抜け落ちる排せつ対策」 「『命に係わる』と考えて」

「気になる休み時間の過ごし方」

神戸新聞1月19日「教育」 保護者「いじめの有無確認したが心配」「本音を聞きだし担任に相談」 教諭「クラス全員で遊ぶ日つくる」「子どものシグナル感じ取る」 スクールソーシャルワーカー西野緑さん「『一人でいたい子』は尊重して」

「絵本『だるまちゃん』50歳」

神戸新聞2月19日 「加古里子さん人気シリーズ」 「仲間と繰り広げる遊びの物語」 「県内の書店でフェア 新作発売、人気衰えず」

「認知症施策 本人重視に」

神戸新聞2月19日 「自治体の56%が『集いの場』」 「国際長寿センター(東京)が実施した初の自治体調査でわかった。回答があったのは869自治体。」

「ダウン症あっても夢追い掛けて」

神戸新聞2月19日 「公益財団法人日本ダウン症協会は18日、国連が3月21日に定める『世界ダウン症の日』に向けたイベントを東京都内で開いた。」 「川崎市で生まれ、米国で女優として活躍するアッシュモア英玲奈さん(えれなさん・29)が講演した。」

「チェルノブイリ原発事故被災地の子どもを支援する 佐々木真理さん」

神戸新聞2月19日「ひと」

ブログおよび冊子「紫陽花の会報」の読者の皆さんへ

手術後、活動を休止していましたが、私のやりたいことも固まってきました。 得意分野は情報収集です。 ブログの冊子は「紫陽花の会報」としています。 朝日新聞と神戸新聞で気になった記事をタイトルだけ、冊子に載せます。 冊子が欲しい方は「読者」登録を…

スナック豌豆

2月1日に種を蒔いて昨日、芽が出た。 発砲スチロールの簡易温室。

スナック豌豆

「交通事故死傷 小1突出」

朝日新聞2月19日「小さないのち 道に潜む危険」 「入学機に急増」 「難しい危険認知」 「37%が『飛び出し』」

「児童400人 たすきつなぐ」

朝日新聞2月19日 「西宮の武庫川河川敷で駅伝大会」 「男子6年の部で優勝したのは『KNTHT』。アンカーを務めた市立名塩小学校の立花大和君・・・」 お〜、私の母校だ!私は運動は苦手だったけど・・・。

「俳句2月号」

夫と本屋さんに行った。 189ページにのっている丹羽真一先生が今の私の先生だ。 載っていることを知らなかったので、嬉しかった!

クリニック

朝からクリニックに行った。 貧血治療の薬がなくなったから。 先生に「今月は術後3か月の検診ですが、その後はどうするんですか?他の場所にがんができたりしませんか?」と尋ねると「転移の検査はしたでしょう?」とおっしゃった。確かにした。 「この首の…

咲いている! あまりに風が強いので畑に見に行った。金属の波板が飛んでいた。 春の嵐やね。

玉ねぎの草

運動のため、畑に来た。 冬に土が凍てたら根がバラバラになって引きやすくなるのに、なってない! がんこな根だ。

金魚

ひさしぶりだねぇ〜! 氷はとけたが水草もなくなった。 金魚は上がってくるが、えさはほとんど食べないんだね。 冬眠かな?

金魚

ひさしぶり 氷はとけたが水草もなくなった

「痛風発症しやすい日本人」

神戸新聞2月18日「からだ」 「半数以上に遺伝子変異、尿酸排出しにくく」

「膝の痛み 40代からご注意」

神戸新聞2月18日「からだ」 「正しい動作 心掛けて」

「健康寿命 どう延ばす」

神戸新聞2月18日「からだ」 「歩いて体力を維持 外出し社会と交流」 「自分で食事や排せつできるか鍵」

「悪性リンパ腫の患者増加」

神戸新聞2月18日「からだ」 「60代後半から発症ピーク」 「首や脇の下のリンパ節に腫れ」 「分子標的薬などが効果」

「検索ではたどりつけない本を」

神戸新聞2月18日「表現をめぐる冒険 11」 「京都市の書店『誠光社』堀部篤史さん」 「多様な文化 書かに詰め込む」