ボランティア

お茶のお稽古

午後は、中学校のお茶のお稽古に行った。お茶の先生も来てくださった。 生徒は2人欠席で、4人でやった。挨拶の稽古、運ぶ稽古、お茶をたてる、初めてにしては上出来。2年生・3年生は慣れたものだ。 校長先生と教頭先生がお客様に来てくださり、良いお稽…

学校公開日

うってかわって、今日は爽やかな秋晴れだ。「サポート事業支援者殿」という招待状をもらったので「学校公開日」に行った。参観日が一週間続くようなものだ。今日が初日だ。正面玄関に無人の受付があり、来賓・保護者・来年度入学予定者(6年生)に分かれて…

女性の鑑

久しぶりに友達に会った。彼女は地域のボランティアとして、ある委員を務めている。年度がわりに、長く務めていた人たちの退任お別れ会があったのだそうだ。そこで、手作りの感謝状が読み上げられ、手渡されたと、彼女が言う。 そのうちの一人の先輩が、見せ…

青少年健全育成大会

青少年愛護協議会は毎年この時期に「青少年健全育成大会」を開く。今日は講演と演奏だった。 講師はスクールカウンセラーの戸田玲子先生だった。題は『カウンセリングルームから見た子どもたち』「私は学校では、おばあちゃんの役割です。お母さんに話したい…

バザー

障がいのある子供たちの親の会が、毎年3月初めにバザーをする。今日は品物を提供した。取りにきてくれた人は、作業所の人たちだった。普段はクッキーやケーキを焼いているそうだ。私が先週見に行ったアート展の人とも知りあいだと言う。 私は、もらった食品…

中学生のお茶のお稽古

今日は次男の出身中学へお手伝いに行った。お茶のお稽古だ。2月4日が初回、今日は2回目だった。 この学級は昔は「障害児学級」と言われ、次には「基礎学級」と呼ばれていた。「ここで学ぶものは、学習の基礎だ」という意味だ。今はどう呼ぶのだろう? も…

ピアノ演奏でボランティア

子供が中学生の頃、知り合った人は、ピアノの先生で、PTAコーラス部の指導をされていた。秋になると、中学の文化活動発表会に、そのコーラス部も出演していた。中学生ともなると「お母さんが舞台に立つのは恥かしいからやめて」という生徒もいて、部員を…