2010-02-21から1日間の記事一覧

「講演会の記録」ここから

次は「講演会」でもらったプリントに私が書き込んだものです。先生は「つぶやき」と「ぼやき」が面白いのです。それは( )で書きます。次は是非、あなたが参加なさって直に聞いてください。 1)認知症の薬物療法 *認知症疾患の薬物療法 *認知症状群の薬…

「地域包括ケア」って?

もう1つ。池田さんの言われる「認知症、中重度認定者への適切なサービス、つまり地域包括ケア」だが、それって、何? じつは、今月、2つの会議があった。 1つは私が参加した、社会福祉協議会の「介護者のつどい」で、地域包括支援センターの方が「介護保…

静かに、静かに、怒る

ほんに、そうやなぁ。 まったくわかってませんね、この方は。 「要支援1と2は、半数以上正常、つまり認知症自立度で言えば自立です」ってか? 何を見てるんでしょうねぇ?見たことないんでしょうねぇ。ばあちゃんを見せたかったよ。 最初は「力はあるわ」…

「激怒」

メールをくださった方はこの介護を傍聴して「発言を聞いて何回、激怒したか知れません」と書いておられる。 その発言者の池田省三委員(龍谷大学教授)の部分を引用する。太字はメールの主が「ここだけ。後は略」として送ってくださった部分。池田委員 貴重…

「岸川先生の講演会」について 「副作用」 たとえば

岸川先生が言われるには「薬には副作用があります。副作用がないなら、薬としての効果もない。効かないということです」 つまり「効果」と「副作用」をみながら、調節して使う「さじ加減」それが「医者の妙味」だということだろう。 でも、患者は「医者の妙…

「血圧のあがる話」という題のメールで

厚生労働省老健局老人保健課の「第4回要介護認定の見直しに係る検証・検討会議事録」というのがきました。ご覧下さい。 http://www.mhlw.go.jp/shingi/2010/01/txt/s0115-15.txt