2013-12-01から1ヶ月間の記事一覧

「りの一渡櫓」(りのいちわたりやぐら)

特別公開中だそうだ。

しゃち

左から江戸時代、明治時代、昭和時代の物。

「扇の勾配」

石垣の積み方の説明がある。 扇を開いた勾配で高く積める。石垣の内側の水と土の圧力で崩れやすいのを防ぐ。敵がよじ登るのを防ぐ。

白鷺「菱の門」「いの門」を入って写す

さあ行くぞ。

「狭間」(さま)(のぞき穴)

敵を見つける穴だ。 長方形は矢狭間、正方形・三角形・円形は鉄砲狭間。 街が見える。

天空の白鷺

すごい! かんかんとかなづちの音が聞こえるのよ。

人は多い

広場(三の丸)には小学生の団体がいて、寒いのにシートを敷いて座り、お弁当を食べている。子供は元気!

天空の白鷺

今から行く。

「黒田かんべえ記念館」

来年から始まるNHK大河ドラマ「軍師官兵衛」の撮影のための品とかを展示するために、武家屋敷跡に作られた。かまぼこ型体育館のような形だ。

姫路城

11時前に着いた。駅そばを食べる。立ち食いそばは初めてだ。新聞に紹介がのったので、はじめて入った。美味しかった。 駅の本屋さんに入ると「軍師官兵衛」ののった本がたくさんあった。岡田准一さんが表紙にのった本を買う。12月10日発売「姫路ウォー…

姫路城

姫路城は今、平成の大修理をしているが、「天空の白鷺」という施設を作って、修理光景を公開している。修理も終わったらしく、「天空の白鷺」は来年の1月半ばまでである。早くいかなきゃ、と思って出てきた。「雨にも負けず・・・」のつもりが晴れてきた。 …

姫路城「天空の白鷺」

「たたかうおばあちゃん」読者の方から

おはようございます。 ブログの冊子をお送り頂きありがとうございました。 師走とは無関係にいつもアクティブにお過ごしのすももさんは、年末年始に向け、わざわざギアチェンジをされることなく走って(書いて)いらっしゃることと思います。 ちょっと気が早い…

もうすぐメリークリスマス〜〓 メールがきた

すももさん、こんばんは☆ 寒くなってきましたがおかわりありませんか? 今年も「たたかうおばあちゃん」を何度もありがとうございました。 いつも私まで覚えて下さっててとても嬉しく思っています〓一年って、ほんとにあっという間ですね。 毎日を大事に過ご…

清荒神さん

年末なのでお参りに行った。朝の雨のせいか、出店が少なくて参道が寂しかった。また閉店したお店の建物がなくなったあとが、空き地になっていると、奥の畑や住宅地や川が見えたりして、歯のこぼれた櫛のような気がする。 荒神さんもたとえば、ばあちゃんの代…

潔荒神

早、クリスマス?

今日は中学校に行くと、「クリスマス会」のプログラムができていた。 歌や劇やゲームが決まり、劇の台本までできていた。劇は吉本新喜劇で見たような内容だったが、かつらもかぶって、とても笑える!毎週見ているからか、なかなかうまい。良い味出している。…

今日も花植え

弁慶草とアイリスを植え終わった。 友達が来て、白の八重咲き桔梗とアイリスと冬あやめを持ち帰った。

「旅日記届いた」メール

「旅日記」を木曜日に発送した。 「力作ですね。これからは心して手紙を出すようにします。」 そうだよね。20人に送って「届いたメール」が3人では、ね。作るかいが無いよ。

弁慶草

私の畑を作っていたおじさんが亡くなり、畝が空いた。おじさんは軽トラックに一杯の牛糞を入れたので、土がホコホコになっている。もったいないので、花を植えることにした。 1畝ずつ、草の根を拾い、畝を高くして、今ある花の株を起こして持ってくる。 今…

花の引っ越し

草津温泉

昨夜BSで「雲じい」を見た。拡大版で草津温泉の空から散歩だった。 懐かしい!何日も逗留してあちこち行くところですね。 紅葉がきれい。白根山が雄大ですね。高いところまでロープウェイで行けるのね。 また行きたい!と思える番組だった。

御節料理講習会

婦人会の御節料理講習会だった。教養部長なので主催者。 挨拶して先生を紹介して大変、大変。 先生は料理学校の先生なのだ。最初に「御節料理のいわれや、地産地消のお話をしてくださって、そのあと、実演。 受講者は先生のテーブルを囲んで座ったり、立った…

御節料理講習会

婦人会

今日は理事会で、午後は明日の御節料理講習会のための材料の買い物に行った。 公民館に持って行って、実習室の冷蔵庫に納めた。

市民福祉情報・オフィス・ハスカップカップ より転載

「参議院厚生労働委員会委員に要望書を提出しました(2013.11.27)」 市民福祉情報オフィス・ハスカップは臨時国会に提出されている社会保障ブログラム法案(衆議院厚生労働委員会は可決、参議院厚生労働委員会で審議中)について、つぎのような要望書を参議…

「たたかうおばあちゃん114号 東京旅日記」

コピーやさんに行った。今回は旅の写真集もコピーした。