福祉

敬老会

昨日は敬老会に行った。 友達の息子さんがブラスバンドで出演するので、見に行った。 敬老会は70歳からで、夫の入場券で入る。 中学校のブラスバンドは百人いて、70人来た。 一番前の席があいているので座って見た。 熱演であった。 出番の少ない打楽器…

「地域交流フェスタ」

阪神福祉センターで「地域交流フェスタ」があり、近所の人たちが行った。 「落語で学ぶ認知症」もあり、楽しくて有意義な1日だったそうだ。

「1票への壁 なくしたい」

神戸新聞6月17日 「障害者差別解消法施行 初の国政選挙」 「県内自治体 環境づくり」 「投票所に仮設のスロープ」 「記載台に滑り止めシート」

「障害者支援 包活的に」

神戸新聞6月17日 「三田市は、基幹相談支援センターを2017年4月に開設する方針を明らかにした。」

「学生目線で障害者政策を 県障害福祉課」

神戸新聞6月15日 「兵庫県は、学生が障害者政策を提案して競う『障害者差別と人権問題を考える政策プレゼンテーション・コンテスト』を行う。 応募者は提案内容の概要を9月2日必着で提出、10月上旬までに研究レポートとしてまとめる。 事前審査を通過…

施設に菊を持って行く

隣の福祉センターが「地域交流フェスタ」のポスターをバス停などに貼りだした。 内容を尋ねに行こうと思っていたら、家の郵便受けに施設の広報誌が入った。 いろいろ新しい情報も載っているが、ばあちゃんがお世話になっていた頃と変わったのは、デイサービ…

「世界アルツハイマーデー記念講演会」(家族の会兵庫支部)

*講演「認知症が拓く新時代〜誰にとってもやさしい社会にするために〜」 町永俊雄氏(キャスター、福祉ジャーナリスト) とき 2015年9月19日(土)13:30〜15:30 ところ 神戸市勤労会館大ホール 定員 300人 参加費 無料

「認知症を知り本人と家族を理解する講演会」(家族の会本部)

*講演「正しく知ろうMCI(軽度認知障害)」川井元晴氏 *訴え「私達のような辛い目にあう人を二度とつくらないで」佐保夫妻 *座談会「“れもん”の仲間からの贈り物」(宇治の認知症カフェ) 認知症本人と家族からのメッセージ とき 2015年9月22日(…

「ぽーれぽーれ8月号」「認知症の人と家族の会」

「認知症の人と家族の会」結成35周年。 「2017 ADI国際介護を京都で開催」 「認知症 ともに暮らそう この街で 世界アルツハイマーデー ポスター リーフ完成」とある。9月は世界アルツハイマー月間なので、「家族の会」は21日の世界アルツハイマーデー…

「教えて!介護保険(6)」朝日新聞7月30日朝刊

「職員が不足しているの?」

「教えて!介護保険(8)」朝日新聞8月1日朝刊  

「認知症の人 どう支援?」

「教えて!介護保険(4)」朝日新聞7月29日朝刊

「『在宅』を政府は促しているの?」

「教えて!介護保険(4)」朝日新聞7月25日朝刊

「『要支援』向けサービスが変わるの?」 「訪問介護(ホームヘルプ)」と「通所介護(デイサービス)」が2018年3月末までに自治体の事業に移行 「訪問看護」「リハビリテーション」「訪問入浴介護」「福祉用具の貸与」が介護保険サービスのまま

「教えて!介護保険(3)」朝日新聞7月24日朝刊

「特養に入居できる人が絞られるの?」

「教えて!介護保険(2)」朝日新聞7月23日朝刊

「食費や部屋代 補助の対象者減るの?」

「教えて!介護保険(1)」朝日新聞7月22日朝刊

「自己負担 来月増える?」 「『一定の所得』あれば2倍」 「高額なら払い戻し」・・・「高額介護サービス費制度」

「「電話相談『介護保険ホットライン』を開設します」

2015年11月12日(木)・13日(金)・14日(土) 介護保険ホットライン企画委員会「『介護保険ホットライン2015応援団』にぜひ、ご参加ください!」 介護保険ホトライン企画委員会 共同代表:小竹雅子、小島美里、林洋子 協力:東京ボランテ…

「「もっと変わる!介護保険  ハスカップ・レポート 2014〜2015」

市民福祉情報・オフィス・ハスカップ 「介護保険 2015〜2017」 「介護保険 2000〜2014」 介護労働ホットライン実行委員会 「介護労働ホットライン 2014」

「「ケアマネジメントのいまとこれから〜『2015年の介護保険』を考える〜 ハスカップ・セミナー 2015 No.3 」

とき 2015年6月4日(木)18時30分〜20時30分 ところ 東京ウィメンズプラザ 第一会議室 ゲスト 鷲尾よしみさん(一般社団法人日本介護支援専門員協会)

「「介護福祉士のいまとこれから〜『2015年の介護保険』を考える〜 ハスカップ・セミナー 2015 No.2 」

とき 2015年5月12日(火)18時30分〜20時30分 ところ 東京ボランティア・市民活動センター ゲスト 内田千恵子さん(公益社団法人日本介護福祉士会副会長)

「訪問看護のいまとこれから〜『2015年の介護保険』を考える〜 ハスカップ・セミナー 2015 No.1 」

とき 2015年4月7日(火)18時30分〜20時30分 ところ 東京ボランティア・市民活動センター ゲスト 齋藤訓子さん(公益社団法人日本看護協会常任理事)

市民福祉情報・オフィス・ハスカップ

今日セミナーの冊子などが届いた。

社会福祉協議会の学習会

秋に婦人会の福祉講座の講師をする。もちろん自分で売り込んだ。 今日は夜に社会福祉協議会の介護があり、市役所福祉部長さんのお話がある。社協ニュースで知ったが、公開だから行ってみた。「やじうま」よね。 話はふつーだった。社協の人はこんなことを勉…

「市民福祉情報・オフィス・ハスカップ2015」

主宰は小竹雅子さんで、登録しておけば、毎週メールで「ハスカップ市民福祉情報」が届く。貴重な情報源。賛同人になれば、「ハスカップ・セミナー」の情報ももらえる。たとえば 1.「訪問看護のいまとこれから〜『2015年の介護保険』を考える」 2015年4…

福祉センターの健康フェスタ

雨の中を行った。近隣の自治会にちらしを入れたので、大勢来ていた。 昔、PTAで知り合った人が孫を連れて来ていた。 順番待ちの人に話しかけたら、小学校や中学校のPTAで私を見たことがあるらしい。 学校ボランティアした時の教え子が今住んでいる施設で作っ…

「はばたくアート」展

教え子のお母さんに誘われて、はばたくアートを見に行った。 今、学校協力員で勤めている中学校の卒業生の作品がが出展されていた。早速、先生方に知らせた。次にお母さんにメールをした。 教え子はいつものように、小さな花を1つ書いては色を塗り、を繰り…

【介護労働】 …………………………………☆市民福祉情報・オフィス・ハスカップカップ

介護職員処遇改善加算 ………………………………… ○財務省 2015(平成27)年度予算のポイント(2015.01.12) https://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2015/seifuan27/01.pdf 介護職員の給料を引上げ 介護職員処遇改善加算を拡充(月+1.2万円) 約140万…

 厚生労働省 市民福祉情報・オフィス・ハスカップカップより

2015(平成27)年度予算(案)の概要(老健局) http://www.mhlw.go.jp/wp/yosan/yosan/15syokanyosan/dl/gaiyo-12.pdf 2015年度予算案の主要事項(一般会計) 1.地域医療介護総合確保基金(介護分)の実施 483億円 2.介護保険制度による介護サービスの確保 …

近頃気になった記事の切り抜き

(1)「報われぬ国 第3部療養不安 「介護の資格」取得しても待遇は… 変わらぬ月給「なんのため」・・・仕組み次々変更・・・ 戸惑う現場・・・昇給や手当で離職現象 朝日新聞1.26(2)「認知症支援『国家戦略』 本人・家族の意思重視」 朝日新聞1.27(3…

 在宅介護「続けていけない」3割 連合が意識調査

(2014.08.21日経新聞) http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF21H0R_R20C14A8PP8000/ 連合は21日、家族の介護に携わる人の意識や実態に関する調査結果を発表した。現行の介護保険サービスの内容では、在宅で介護を「続けていけない」とする人が、30.6%に…