2007-12-23から1日間の記事一覧

安永道生さん第3回ケアの基本スキルアップ研修(午後1時30分)「あなたのケアは大丈夫ですか?」ちょっと長いプロローグ

まるちゃん登場「走ってます。師走です。高校生も走ってます。(駅伝だ)馬も走ってます。(有馬記念だとか)そんな中、お運びいただいてありがとうございます。北海道美瑛の老健・ほの香・療養部長・安永道生さんです。今日・明日、連続講座です。明日は認…

「おかしくない?」

パネラーの一人の話。 「ショートステイに行くと『大きな声を出す。急にたたく。暴力だ』と言われた。」 そんなはずはない。「大きな声」にも「たたく」にも必ず理由がある。「好きでショートに行くのではない。家で暮らしたいから、家族の負担を減らすため…

パネラー忘年会(お昼ご飯)

4人のうち一人が欠席。「飲めや歌えの忘年会」と人には思われているが、そうではない。 1.「つどい場さくらちゃん」にとって「おむつはずし学会 in 西宮」とは何か? 2.「おむつはずし学会 in 西宮」の中で「介護者と講師のパネル・ディスカッショ…

ついでに「世界に誇るもの」

西宮には「世界に誇れるもの」が二つあります。 一つは「日本熊森協会」 もう一つは「つどい場さくらちゃん」

夜は望年会

話は終わった。まるちゃんがまた出て来て終わりの挨拶。「明日もまた、同じ時間、同じ場所で講演をします。泊まっていってもらってもいいのですが、お帰りください」皆、一瞬、あぜん、次の言葉につまった。総合福祉センターに「泊まってどうするの?」それ…

訴え 園田苑中村苑長

今、「介護」に人が集まらない。ボーナスを増やしても集まらない。これはおかしい。

座標軸 「食事ケアのまとめ」

休憩後、画面を見る。「座位」の重要性。座位がくずれてくると、職員は私をつかまえ「やってるんですけど、うまくいかないんですよ」なおした。できた。でも、何ヶ月かたって、また座位がくずれてくる。フルリクライニングというのは、誰にも合うように作っ…

「ケアの基本」第2回目のふりかえり

「食事介助のための基礎知識とアセスメント」きざみ食が一番危険。病院が一番あかん。ケアに関心がない。頭の中は石器時代だ。普通食を食べさせながら、この人はこの大きさ、この人にはもう少し小さく...ミキサー食は流動食で誤嚥する。ここらへんがむず…

「ケアの基本」第1回目のふりかえり

スローガン「食べる・出す・お風呂に入る。寝て食べない、寝て出さない、寝てお風呂に入らない」「車椅子は椅子ではない」「ポータブルトイレはトイレではない」 「食事ケアは『死』にかかわるケアである」実習でさせたりしてはいけない。職員が最善の注意を…