2008-09-28から1日間の記事一覧

「プレジデント 9月15日号・トクする法律 危ない法律ーーもはや 『知らなかった!』ではすまされない」

ばあちゃんが寝てくれないので、隣の応接間でパソコンをするわけにはいかない。起きてのぞきに来る。携帯メールで書く。 1.「一生を棒に振るピンチ」を脱する法 1.痴漢冤罪・・突然「この人痴漢です」と言われたら、まず何をすべきか 2.パワハラ・・部…

高山辰雄遺作展

9月28日つまり今朝 9時45分 NHK教育テレビ 「絵を描くとは そこにあるものを よく見て感じ 思い出すことだ」

品田先生「シナリオなしの本番の始まり」

品田先生:まず第1分科会の報告から。家族からの話は一人はご主人を介護されている方。もう一人は「たたかうおばあちゃん」膨大なブログで「施設をよくするには自分らが変えていくしかない」ということ、近年は良い関係であるそうです。長尾和宏先生(長尾…

あとで配られた速報から

第1分科会 24日をごらんください。第2分科会「医療」 医療 これでいいんかい!? _こんな町医者に出会いたい。在宅ケアと看取るということ_ 介護者からの問題提起 1.家族のいないところで勝手に施設同士が相談して再入院。 2.家族の了解なしに本人…

午後・全体会「みんなでしゃべり場」_介護・医療・ご近所で、支え合って、つながり合って_(各分科会登壇者によるおしゃべり)12時40分〜14時40分

黒板に書かれたキーワードを書く 第1分科会「介護」 *情報の共有 *クレーマーがサービスの質をあげる *情報のペーパー化 *想いの共有 第2分科会「医療」 *遺漏 *薬 アリセプト *特養 *リビングウィル *看取り *訪問介護 第3分科会 *プライバシ…

「かいご学会」の感想

*去年のほうが迫力がありました。 *早苗さんの「3つの条件」という施設のほうが特殊だと思います。信じられません。 *私は鈍感なのか、親がぼけても「あ〜、そうか〜」と思っただけ。深刻にならなかったよ。 *私は「あした、ぼける」とわかったらその日…

「かってなこと」1時42分〜2時34分

「ぜんぜんない言うたら、ほどほどや」「探そ、言うても、探しもならへん」「そんなことして、とおられへん」「こんなことありまっかいな?」「はじめから とおらへん。ちゃんと決まっとる。知らん顔しとられへん」「こんなむちゃくちゃなこと、おまっかいな…

「かいご学会 in 西宮 2008」介護分科会つづき

さきほど26日の最後を書き足した。今からのメモに私の発言の場所が書いていない。「モンスターペアレント」のところに入れておくが間違っていたらごめんなさい。 ***10時59分:品田先生:フロアの方、質問やご意見があったらどうぞ。一緒に考えてい…

お天気まかせ

秋の取り入れはお天気まかせ。薄曇で稲刈りをしている人もいるが、うちは田んぼが乾いていない。去年はばあちゃんを田んぼに連れて行き、椅子に腰かけさせていたが、今年は無理だ。今日は稲刈りをやめて家にいてできることを片付ける。 まず手紙を書いて出し…

本「最強の老人介護」三好春樹著 講談社 2008年

「かいご学会」の日に三好さんに「先生、こんにちは」と挨拶し、本屋さんコーナーに行って「塗り絵」を買った。雲母書房「童謡唱歌ぬりえ帳」だ。シリーズらしい。昔、私が子供のころに買ってもらった絵に童謡がついている。懐かしい。母親に送ってあげよう…