2008-06-20から1日間の記事一覧

「認知症 ここがわからない ここが知りたい」岸川雄介先生

用意してくださったプリントにそって進める。《 》はそれ以外に先生が話された内容 { }は私の感想 (問い)認知症とアルツハイマー病は同じもの?違うもの? 血管性とか、レビー小体型とか、ピック病とか色々聞くけど、みんな認知症なの? *認知症とは、症…

「岸川先生の講演」湯浅隊員のメール

今日も「まるさま・学びタイ」のボランティア衆の「託児」で、講義がしっかり聞けました。明美ちゃんは元気ありすぎて...(廊下を走る歓声が聞こえていた...) 岸川先生!全く!説明がわかりやすかったぁ。私の疑問や悩みが少し解消。実家の父ちゃん・…

西宮市認知症高齢者見守り支援事業 公開「認知症」講座 「ここがわからない、ここが知りたい」岸川雄介さん

「つどい場さくらちゃん」でやっている見守り事業の講座である。「傾聴」も数多くされているが、私は参加したことがない。 今回は講師がお医者さんなのだ。会場は鳴尾支所のホール。学校勤務のあと急いで行っても遅刻で、満員だった。最後にまるちゃんが「参…

「道徳」学校で

今日は「道徳」の時間は、2年生は学年全体が体育館に集まり「障がい」について学んだそうだ。車椅子を借りてきておられた。実際に乗ってみて体験したのだろう。うちのクラスの教室に持って帰ったところ、生徒も乗ってみて、あっちこっち移動している。昔は…

「ご近所」と言えば

「紫陽花の会」だが、ちらしのおかげで、かなりの人数が集まってきた。さて「小部屋」を予約したのに、いっぱいになったら、どうしよう?

「老人クラブ」だと?

夜8時、一人でしっかり、パソコンをしていたら、突然の来訪者、約2名。約って、何?実はちょうど2名。あはは。後ろの人が見えなかったのだ。 言われるには「じつは、老人クラブに入ってください」「は?前に夫が入ったとき『私もついでに入りましょか?』…

「認知症の治療の目的は相互QOLの改善です」《Quality of Lives》

認知症の方は介護者なしでは生活できません。 患者さんと介護者相互のQOLの改善を図るのを治療の目的とします。 治療方法 1.症状のコントロール 2.障害の理解と対応のためのアドバイス 3.障害の改善を目指すセラピー*症状のコントロール +薬物療…

まるちゃんのまとめの挨拶

10月31日に次の講演をお願いしました。皆さん、質問を用意して来てください。 {初めて、明快な説明を聞いた。なるほど、納得の説明が多かった。岸川先生は茨木の「藍野病院」で診療しておられる。「短期入院して、症状に合う薬を探す」と言われるが、遠…

病気の進行と症状

*急に認知症が悪くなった気がする。 ゆっくり進むものだと聞いていたし、家族がきちんと対応していると進みにくいって言うし・・ 私の介護の仕方が悪かったのかな?*認知症は症状ですから、病気が進行しなくても症状が悪くなることはありえます。 症状では…

「どうしたらいい?」アルツハイマー病の対処法・岸川先生のつづき

*アルツハイマー病になったせいか 平気でうそをつくし 作り話はするし 性格がかわってしまった。 私もつい腹が立って怒ってしまう。どうしたらいい?*ーお母さん、薬飲みました? 飲んだわよ。 −まだここに置いてあるじゃない。また飲み忘れたのね。 それ…

「記憶」と認知症

*認知症になると 記憶が消えていって 何もかも忘れてしまうのかな? 大切な人のことまで わからなくなるのかな?*記憶が消えていくのかどうか 確かな証拠はありません。 そもそも、記憶できたのかできなかったのか、記憶が消えているのか残っているのか、…

「認知症の治療」岸川先生・つづき

(問い)認知症って治らないんでしょう?治療って何をするの?治らないのに、何かしたってしょうがないんじゃないの? 専門の先生に診断してもらったら、アルツハイマー病なので治療法はない、あとは介護の人にケアしてもらってくださいって言われたし・・ …