2010-09-01から1ヶ月間の記事一覧

表示

俳句の会に行く。本「たたかうおばあちゃんが行く!」はもう送ってある。 JRに乗る。車内の行き先表示が「いばらき」になっている。え?右を見ると「つぎはなまぜ」で、あっている。宝塚に着いても左は「いばらき」のままだ。よく見ると間違っているのは中央の…

毎日小学生新聞より(ハスカップ市民福祉情報)

キミもいつかは年をとる:/1(その2止) 日本は世界一の「長寿社会」 「ところが近(ちか)ごろは、近所(きんじょ)の子(こ)に『行(い)ってらっしゃい』と声(こえ)をかけても、黙(だま)って行(い)っちゃうの。あいさつを返(かえ)したら気持(きも)ちがいいの…

ハスカップ市民福祉情報 

ホームヘルパー全国連絡会はこのほど、18項目から成る「安心して暮らせる介護保障を目指す提言(案)」をまとめた。 【関連記事】 現状維持か、引き上げか。公費負担をめぐり議論―介護保険部会 高齢者単身世帯の生活支援、「報酬改定で具現化」―長妻厚労相 …

「ためしてガッテン」

今日のテーマは「認知症!介護の新技で症状が劇的に改善する ○○で脳活性化」 認知症の中核症状は「もの忘れ」などだが、「はいかい」や「暴言」「幻覚」「妄想」は周辺症状といって、だれにでも出るものではない。しかし、「物とられ妄想」などは、そばにい…

学校

今日は雲がたれこめ、風もあって涼しい。 畑の草引きをした。芋のつるがぐんぐん伸びている。 体育大会練習もやっている。2時間連続なので大変だ。

本屋さんがない

名塩駅のビルからも山口町のコープからも本屋さんが撤退した。 町に本屋さんがないと文化から置いていかれた気がする。

 私の感想。しんどいねえ。

「アラジン」の牧野史子さんて、この方だったのか。 「母子手帳」のような「介護者手帳」が必要だ。 「体、心、生活を支える」ことが必要だ。 「介護者支援法」が必要だと言われた。 行政の支援だとも言われた。 介護者にアンケートをすると「孤立していると…

「テレビ見ました」

昨夜、放送が終わってからメールがきた。 「みんなに支えられて私は幸せ者だなあ と感謝の気持ちと、でも、やっぱり(介護って1人だわ)って言うのが感想です」 そうだよね。 気持ちは支えられても、そばには誰もいない。ひとりで頑張っているんだ。

「紫陽花の会」メール通信

今晩のNHK教育テレビ福祉ネットワーク「介護者の心を支える・第1回・家族の場合」をメール通信にして、一斉にではなくひとりずつ送信した。 返信が来るとひとりずつと近況を知らせあう。なかにはブログで私をチェックしている人もいた!あはは

しきみ

山に行く。静か過ぎて怖い。蜂はいなかった。猪の堀りあとと蜘蛛の巣だけだ。 ばあちゃんもお彼岸の前にはしきみをとりに山に行っていた。束にして背負って帰ってきた。ある時は「束にして置いといて、次に行っているうちに、どこに置いたか、わからんように…

毎日フォーラム・ファイル:100歳以上の所在不明が相次ぐ 

実態把握を阻む縦割り行政と家族事情 ◇長寿社会 2010年9月10日 東京都足立区の事例を契機に、次々と明るみに出た100歳以上の高齢者の所在不明問題。「現代の楢山節考」「日本の長寿国家は虚構」と国内外に大きな衝撃を与えた。行方が分からなくなっている…

厚労省からのお知らせ(ハスカップ市民福祉情報)

報道関係者各位−平成22年度の地域別最低賃金の答申− 平成22年9月10日 労働基準局労働条件政策課賃金時間室 参事官 本多 則惠 主任中央賃金指導官 藤永 芳樹 副主任中央賃金指導官 伊津野 信之 (電話代表) 03(5253)1111(内線5531、5546) (夜間直通…

◇NHK福祉ネットワーク

「シリーズ・介護する人の“こころ”を支える」 http://www.nhk.or.jp/heart-net/fnet/ 2010年9月13日(月)午後8時 シリーズ第1回「家族」 2010年9月14日(火】午後8時 シリーズ第2回「専門職」 2010年9月15日(水)午後8時 「孤立する高齢者たちを救…

ハスカップ市民福祉情報

いつもいつも情報源はここです。 皆様も申し込んでください。 officehaskap@yahoo.co.jpにご連絡を。 (市民福祉情報オフィス・ハスカップ 小竹雅子) ホームページは「ハスカップ市民福祉情報」で検索してください。 以下の3つの記事は今週の「ハスカップ…

葉牡丹

大きくなった。いくつかはラーメン鉢ぐらいになった。と喜んでいたら青虫だ。蝶々が飛んでいたわね。油断も隙もない。はあ〜。食べ物ではないので薬をかける。

厚生労働省からパブリックコメント募集

平成22年9月6日 【介護予防に関する国民の皆さんからのご意見募集】 ○ 介護予防事業は、要介護状態にならないこと、あるいは要介護状態になった場合の悪化の防止や軽減を目的として、平成18年度に創設しました。 ○ 介護予防事業の実施主体は市町村であ…

「面白かったなあ」

NHK連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」で水木さんのお父さんは夢を見て、自分の一生を「面白かったなあ」と言い、そのまま眠りに落ちる。そして数日後、家族のみんなに見守られてなくなった。 ばあちゃんも「面白かったなあ」と言ったと思う。もうすぐ一周忌…

総理大臣

9月1日に内閣官房広報室というところに手紙を出した。 「内閣総理大臣菅直人さま 頑張ってください。介護者の気持ちをわかってください」と書いて本を送った。 今日はその本が戻ってきた。以下に手紙を掲載する。「 様 この度は、菅内閣総理大臣宛のお手紙…

杉ぼっくり

畑の巨大ヒマラヤ杉に実がついた。松ぼっくりならぬ杉ぼっくりだ。5ミリぐらいの小さいのからいろいろだ。色は薄い青緑色。その木はその大きさだけ。ほかの木には大きくて緑色の木やら、大きくて茶色の杉ぼっくりの木やら、これと同じ小さい木やら、つまり…

二学期

とっくに始まっているが、今日からまた中学校に行く。体育大会もある。 今日は初めて「たたかうおばあちゃんが行く」を持って行く。びっくりするかしら?図書室に寄付しようと思っている。

夕立

ほんとに久しぶりだ。小屋で雨宿り。でももう雨の音が小さくなってきた。

笑えるはがき

宛名はちゃんと「民生児童委員」まで入っているのに、肝心のなかみがない。差出人もない。学校の体育大会のご案内に違いない。うちは校区が2つあるので、どちらかわからない。ほんと、しっかりせい!

漫画家魂

NHKの連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」を見ていたら、「好きなことをずっと続ける先生の漫画家魂を子供たちに伝えて欲しい」と言う。

スベリヒユ

毎朝晩、水をかけていたら、土に保水力が出てきた。葉牡丹はなかなか大きくならない。雑草は大きくなる。スベリヒユは目に見えて伸びるし、数も増える。「秘密の県民ショー」で青森県だったか、スベリヒユを食べる。これだけ目に見えて成長したら柔らかいよ…

首相官邸ホームページから

孤立化のおそれがある「高齢単身・夫婦のみ世帯」支援について 総理指示 8月29日 首相官邸ホームページ 九月1日 1. 「高齢単身・夫婦のみ世帯」をめぐる問題 ○所在不明高齢者の問題に象徴されるように、地域で孤立化した高齢者の生活実態は深刻な状況である…

ハスカップ・市民福祉情報から

☆市民福祉情報オフィス・ハスカップは 9月2日(木)18時30分〜20時30分、 東京しごとセンター・セミナー室で、 「どうなる介護保険?-No.03 負担のゆくえ」を開きます(資料代1000円)。 発言者(予定): 沖藤典子さん(ノンフィクション作家) 安岡厚子…

高齢者フォーラム「これからの介護のかたち・ここちよい老後をめざして」

8月14日付け朝日新聞・朝日新聞社からのお知らせ とき 9月20日(月・祝) 午後1時〜4時20分 ところ 大阪YMCA大ホール 大阪市西区土佐堀1丁目 出演 千葉忠夫さん デンマーク・バンクミケルセン記念財団理事長 新田國夫さん 在宅ケアを支える診…

宣伝活動

自費出版は宣伝も自分でする。 西宮市内の地域包括支援センターに手紙を出した。今までの講演会で知り合った講師の先生にも出した。「全国宅老所フォーラム」などで知り合った人にも出した。 「訪問看護センター」の方が電話をくださり「買います。勉強しま…

うふふ

「たたかうおばあちゃんが行く!」の本を、菅直人総理大臣と長妻昭厚生労働大臣に送った。「大事な時期だから頑張ってください」と書いた。そうでしょ?

芽が出た

大根に続き、白菜も出た。まずは順調だ。猪は来ていない。 と思うと、栗をむいて食っている。昨日から早生栗が道に落ちているのだ。今日は猪が皮をむいて食って、残った皮を捨てていた。