2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

調査

ご飯のあと、調査をしてみた。「お名前は?」「○□」言える。「苗字は?」「*+」今の姓である。旧姓は忘れたらしい。「お母さんのお名前は?」知らないらしい。「小学校の名前は?「・・」あかんなぁ。幼い日の記憶はない。幼い日が楽しくなかったのか?「…

昨日、帰ってから

3時過ぎに帰る。「朝からずっと同じ調子です」と送りスタッフが言われる。「あ〜、ずっと、はっはっはっは、ですか」 連絡帳には「いつも感心するのですが、ご飯のとき、最後の1粒までお箸で上手に食べられます」これしか、書くことがなくなったの? 一昨…

昨日の朝

7時50分ごろに起きてきた。このごろは起こされないで起きるのが珍しいのである。朝ご飯。 そのまま座らせていたら「これでよろしぃんか?」と言う。なんか、どこかへ行く気になっているらしい。しばらくしてコートと帽子を渡す。 迎えに来る。「はぃはぃ…

介護にアドバイス

先日の「昔からの読者にアドバイス」の件。2つある。 1つは買い物の件で「コープの個別配達」には「介護割引」がある。コープは「赤ちゃんサポート」は一生懸命宣伝している。同じく「介護割引」ももっと知らせて利用者を増やして欲しい。「介護されている…

うるさすぎる

今、応接間のパソコンの横にきて、あああああ、はっはっはっは、声を出せても言葉にできないらしい。言葉を忘れた?もある。でも、とんでもない屁理屈はこねる。

一週間たてば別人

一週間もステイに行けば別人になる。もちろん家にいてもどんどん退化する。ただしそれが目に見える。ステイに行っている間は見えないから あれ!こんなこと できないか?と別人のように見える。

なんか、変じゃない?

「話し方」レベルの技術じゃないと思う。裁判がわからないのは、使う言葉が難しいし、また、難しくなければ法廷の権威が保てない。本当に「悪いやつ」の被告人になめられる。 説明してくれればいい。 また「争点」がわからない。絞り方が下手なんじゃない?…

「心に届く話法 訓練  裁判官・検察・弁護士」朝日新聞1月13日

「米国の専門家と合宿 アナ招き発声法研修 裁判員時代」 法律の素人中心の裁判員にどう訴えるかが重要になる裁判員制度。導入される09年春が近づき、裁判官も検察官も弁護士も、話し方や説明能力を磨く訓練を始めた。外国から専門家を呼んで合宿したり、模…

「裁判員になりました 疑惑と真実の間で」原作・毛利甚八 作画・幡地英明 監修・発行・日本弁護士連合会 2007年

2009年、裁判員制度スタート!裁判に、あなたの良識が必要とされています。 市民が裁判に参加するのは、無実の市民を罰することを防止するために重要なのだそうです。こわいのは「冤罪」さまざまな経験や知識をもった市民が、その良識にてらして「疑問の…

「裁判員になり司法に風穴を」朝日新聞1月21日「声」欄から 北九州市Tさん

裁判員制度なんて面倒くさい。法律もよく分からない一般市民が、なぜ裁判に参加しなくてはならないのか。その考えは一つの理不尽な判決で覆された。 一昨年の夏に福岡市の元職員が起こした飲酒運転による追突事故に対する判決である。この事故で、幼い3人も…

06年度の高齢者虐待の死者32人=介護疲れなど原因−厚労省調査

2007/12/19-18:03 介護疲れなど介護をめぐる問題で、65歳以上の高齢者が家族や親族からの虐待や、心中で死亡したとして市区町村が把握している事例が2006年度に31件あり、32人が死亡していたことが厚生労働省の調査で分かった。加害者は「息子」が…

高齢者虐待防止法違反で逮捕=43歳娘が立ち入り拒否−85歳父を保護・警視庁

1月21日12時1分配信 時事通信 父親(85)への虐待の恐れがあるとして、東京都西東京市が立ち入り調査をしようとした際、拒否したとして、警視庁田無署は21日までに、高齢者虐待防止法違反の現行犯で、西東京市柳沢、無職岸田澄江容疑者(43)を逮捕した。警…

トイレ

ばあちゃんは自分で「おしっこ、行ってきます」と言わなくなった。 今朝、見ていると、10時に起きて行ってから、2時に連れて行くまで行かずに、もった。かなり長くもつ。しかし、自分で行かないのも困る。

おとなしくても困る

ばあちゃんは11日からステイに行き、17日に帰ってきた。お願いして夕食も食べさせてもらったので、帰宅はもう6時40分ごろだった。温かい牛乳を飲んで寝た。夜中に起きてきたが、どこも電灯がついていないので、トイレに行ってまた寝た。かしこい、か…

読書

正月休みは次男が持ち帰った「模倣犯」を読んだ。文庫本で5冊だ。読み出すとおもしろくて一気に読めた。宮部みゆきさんはすごい人だと思った。 先週は、久しぶりに図書館に行った。寒いし、ばあちゃんがいるとどこへも行けない。17日に借りた3冊は19日…

テレビの介護番組の限界「NHKスペシャル 認知症医療を問う」午後9時

家の中にいるのに、夫から携帯電話がかかる。 「9時からNHKスペシャルで『認知症』をする。 解説してくれ」と言う。「認知症医療を問う」 一緒に見ると、夫の方がよくしゃべる。あはは〜。 まず、若年アルツハイマー病の人が、初めに行った病院でみつけても…

便秘じゃなかった

夕方まで台所で頑張る。長く起きていたほうがよく寝るでしょ? 老人クラブの新年会だったそうで、欠席のばあちゃんと、なんと夫にまでお土産を持ってきてくださった。お菓子だった。その人は玄関からのぞいて「おばあちゃん!」と言われるが、ばあちゃんには…

楽しみは昼食

12時を過ぎた。「おなかがすいた」と口々に言う。「学校にいたら、まだ4時間目よ。給食はまだまだよ」でも、おなかはすくもんね。 また電車を乗り継いで宝塚に帰る。ここで自分が食べたいお店を探すのだ。ラーメン・そば...ばらばらでも困るので、3軒…

歩けば

切符を買って電車に乗る。歩くスピードがまたまた違うのだ。遅い子もいる。そのために引率の先生もいるし、お母さんにも来てもらう。いや、お母さんも一緒に見に行くのを楽しみにしておられるかも知れない。 歩くのは遅いのに、エスカレーターにはタイミング…

社会見学と交通費

今日は中学生と一緒に社会見学に行く。引率するわけ?連れて行ってもらう?ではない。 交通費だが、「療育手帳」というのを持っている中学生は半額になり、引率者も半額になる。お母さんが行けない子とペアを組んだ。その子のお母さんはとても若くて私の娘ぐ…

お役にたてた?

以前から「たたかうおばあちゃん」の読者だったご夫妻のうち、ご主人が突然、脳梗塞とかで入院され心配していたら、退院され、介護サービスも受け、デイケアに行くようになられたという。今日はおうちにお邪魔して奥様と話をした。いろいろ訊かれてもわから…

再会

とんどのお客様の中に以前の知り合いがおられたので、帰りにうちに来てもらった。もうずっと前、まだうちの次男が幼い頃にその方は婦人会の役員さんで、今もミニコミ誌の編集員をしておられ「お名前を見て、あ、お元気なんだ、一度会いたい、と思っていたん…

とんど

婦人会の人たちが今年もぜんざいを作ってくれたので、餅焼きを担当した。あつい、あつい。近所の人にもてつだってもらって、焼いては運び、運んでは焼き...餅は3升だったそうだ。

つどい場さくらちゃんのボランティアはすごい

はんぱじゃない。せっせと通う。「学びタイ」は夜の講座もちゃんと来て受付をし、休憩時のお茶を用意し、席を作り、ビデオをとり、片付けて、また大きい荷物を自転車に積んでつどい場さくらちゃんまで運び「さようなら」と帰る。夜だよ。「学びタイだもの、…

友達

高校2年生からの友達が去年の春に退職したと聞いて、ずっと会いたいと思っていたのに会えなかった。年賀状に書いた。「1日でいいから時間をとって」そしたら電話がかかってきて会えることになった。 大阪で待ち合わせ。「どこで話す?」から「まるちゃんが…

新年会ではないけれど

去年の教え子同窓会の世話をしていた人が、同級生がしているお店を教えてくれた。つまり私から見ると、教え子。それがなんと、つどい場さくらちゃんと同じ町なのだ。「ネットで『ぐるなび』で検索して」と言われてやってみたらちゃんとみつかった。住所を言…

身体をつくる

私は小学校のときから体育が苦手だった。だって「競争」であって「身体を育てる」ものではなかったもの。自分の身体に向き合うことを教えてもらったのは大人になって更年期にさしかかるころだったかな? 今、自分で困っているのは、左右のアンバランス。左肩…

講座「腰痛予防・緩和の実技 徹底セミナー 介護者・介護職のための“セルフケア”」

川崎美織さん・田中国彦さん 「川崎さん、お久しぶりです。田中さん、初めまして。ばあちゃんがベターケアにのりました」これは自己紹介としてはすごいインパクト。A4サイズに焼いてもらった写真全部を見てもらうと、しゃがんで草を引くばあちゃんのスタイ…

夜の講座

今日の講座は16時30分から20時30分である。家を出るのが4時半...なんてもの淋しいこと、テンションもあがらないって。 昨日コピーした「たたかうおばあちゃん」を製本していたら、57号の5〜6ページがない。つまり持って行った原稿のこのペー…

清荒神

午後は清荒神に参拝に行く。雨が降っている。 帰りに干支の置物を買おうと眺めていたら奥から「おかみさん」が出てこられ「鏡開きですよ。おぜんざいはいかがですか?」と言われ、思わず入ってしまった。お客さんは一人で「私、ねずみ年なんです」と言うと「…